- 前ページ
- 次ページ
皆さまアローハ
昨日の夕方、幻日というとっても美しい虹色の筋を見ました
これを見ると幸運が巡ってくると言われているそうなので、早速みなさまにもシェアしたいと思います幸あれー
さて、幻日の良い兆しを受けながら、今日は新しくスタートするフラダンスサークルのお知らせです
毎週木曜日10:30〜11:30
練習場所は、チャームスクールスタジオです
体験料は、1000円
健康のため、基礎からやり直したいといった一人一人のニーズに合わせ、気軽に楽しめるサークルを目指しています
つきましては、体験デーを開催します
9月7日木曜日10:30スタート
場所は、チャームスクールスタジオです。
担当はリリーです
心からフラダンス楽しみたい方
お友達をお誘いの上、お気軽においでください
心よりお待ちしております
皆さま暑い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか
本日は、三沢市民文化祭のお知らせです
10月22日(日)13:00から開演予定
会場は、三沢市公会堂 大ホールです。
出演団体は出演順に
三沢フラ愛好会
チャームスクールナホクフラダンス
ピリアロハ オ フラ
となっております。
是非忘れないようにカレンダーに赤ペンで大きく丸をつけておいてください
出演者の皆さまも、応援団の皆様も楽しみましょう
心も身体も健康に
チャームスクール
9月3日(日)に行われる2023種差海岸フラフェスタの
インスタグラムができました
出演団体の紹介など順次アップする予定ですので
フォロー&応援の程
心も身体も健康に
チャームスクール
根城コミュニティセンター祭りが
3年ぶりに開催します
根城コミュティセンターには
月曜日19:00~
火曜日11:15~
水曜日13:30~
3つのクラスがあり
各クラスで練習した曲を
発表いたします
3年ぶりのステージなので
緊張感もいっぱいですが
期待に胸を膨らませながら
練習に励んできました~
13:00のオープニングに登場しますので
応援に来てくださいね~
心も身体も健康に
チャームスクール
ハワイ便り最終回
3週間のハワイの旅も無事に終え
只今新幹線🚄
順調に日程をこなし
三沢の家🏠と向かっています
行きも帰りもANAクジラの模様🐳のjumbo機
このジャンボのデザインは
一般の小学校以下の子ども達の応募の中から
選ばれた当時小学校6年生だった女の子
今では立派な社会人でグラフィックデザイナーとして
働いていると書いてありました
有り余る才能をお持ちで羨ましいです
かわいらしい飛行機で
気持ちの良い空の旅ができました」
ビジネス席は2階で
乗務員さんの適切な気遣いとサービス、
食事の提供も素晴らしかったです
さすが「日本のおもてなし文化」は日本の誇り自慢です♪
今度からANAに決めようと思いました
新幹線が途中止まってしまうという
アクシデントもありましたが、
無事向かっております
ワンちゃん達も首を長くして
先生とジョーさんの帰りを待っていることでしょう
私たちもハワイのパワーをいっぱいチャージした
柳沢先生のレッスン楽しみにしています
こころも身体も健康に
チャームスクール
柳沢先生からハワイだよりが届きました
それでは見ていきましょう
今日は合間を見て
アロハスタジアムスワップミート&マーケットプレス
に行ってきました
ハワイ最大の野外フリーマーケット
グルリと回るだけでも半日かかるぐらいです
パレオドレスがずらりと並んで
常夏ですね~
ハワイが羨ましいです
三沢近郊の町では
今週雪が降った地域もあります
5月に雪って・・・
可愛いバッグですね~
キティちゃんのバッグを見つけました
ロミロミにいらっしゃる外人さん達にも
キティちゃん大人気です
ハワイアンキルトもあります
スクールにもヴォーグ社の雑誌に掲載された
素晴らしいハワイアンキルト作家さんがいます
今は少しお休みしていますが
また一緒に踊れる日を
楽しみにしています
イプ等もコロナ前は大量に売っていましたが
現在は規模が縮小されています。
日本人の観光客も少なく
以前の賑やかなハワイではありませんが
少しずつ活気を取り戻していると聞いて
嬉しくなりました
柳沢先生只今帰国準備で大忙しです
お土産話を楽しみにしています
心も身体も健康に
チャームスクール
2023年10月22日日曜日
三沢市民文化祭
フラの祭典開催決定しました
昨日は三沢文化協会の会議があり
出演団体も決まりました~
日程は毎年抽選なのでドキドキします
いつも一番運勢の強そうな方に
お願いして希望日をゲットすることができました
出演団体をご紹介します
まずは我が社
チャームスクールナホクフラダンス
三沢フラ愛好会さん
ピリアロハ オ フラさん
可愛いちびっこフラガール達も
頑張ります
出演者の皆様も
応援団の皆様も
みんなが楽しんでいただけるような
イベントにしたいと思います
詳細が決まり次第
状報をアップしていきますので
たくさんの応援をよろしくお願いします
心も身体も健康に
チャームスクール
昨日に引き続き柳沢先生のハワイ便り
ハレアカラの植物達をご紹介します
マウイ島のシンボルハレアカラ山
標高3055メートルもあるそうです
ちなみに日本代表富士山の標高は
3766メートルとなっております
ツアーコンダクターの方は
この道の大大大ベテランさん
ハレアカラを語らせたら
右に出るものはいないくらい
柳沢先生は4度目の登頂なので
何度もお世話になっているそうです
その方は有名なカメラマンでもあり
ラッキーにも今回は写真の撮り方を
レクチャーをしてもらったそうです
それでは美しいお花たちを見ていきましょう
黄色いこちらの花は宵待草みたいですが・・・
「待てど暮らせど来ぬ人を~~~♪」
というメロディーが頭の中に流れてきました
高山植物は色鮮やかに
元気に咲いています
こちらの白い花はジンジャーではないでしょうか
こちらは幸福の木でしょうか~
こんな木が外に植えてあるなんて
羨ましいです
立派な木なので、幸福がいつも
盛りだくさんにやってきそうですね
こちらはトランペットの花
素敵な音色が聞こえてきそうです
ビタミンカラーは元気をくれます
この花はジャカランダという名前で
この時期に咲く紫色の素敵なお花です
うわあ お見事です
この大きな木いっぱいに紫の花が
木に咲くお花なので桜みたいなんですね
大好きな紫に癒されたいです
こちらも初めて見る植物なので
ググってみました
シルバーソード、日本では銀剣草というそうです
もはや草のサイズではないような気がしますが
世にも珍しい銀色の剣が
集まったようなスタイルで
標高がかなり高いところでしか生息しない
希少な高山植物
主に、ヒマラヤや、ハレアカラ、マウナケアでしか
見ることができないんだそうです
すごい植物だったんですね
awesome
ハレアカラ山は世界の宝です
美しい自然をありがとうございました
次のハワイ便りもお楽しみに~
心も身体も健康に
チャームスクール
ハレアカラ山に行って来ました
オアフ島からハワイアン航空で
マウイ島へ向かいました
私達は4回目のハレアカラ山
(先生ジョーさんお元気ですか~
)
偶然に日本でフラダンスを習っている
生徒さん2人が加わって4人のツアーでした
フラダンスをやっている方々との初めて出会い
踊る事大好きハワイを大好き
愉快な2人と夕陽をバックに踊ったり
ヨガのポーズを取ったりと賑やかな
レアカラ山でした
雲の上を歩きたくなっちゃいます~
ふわふわのジュータンです
言葉では表すことのできない美しさです
幻想的な風景に吸い込まれそうです
ハレアカラ山の夕陽パワーを
チャージして来ました♪
次回はハレアカラのお花たちです
お楽しみに~
心も身体も健康に
チャームスクール