車椅子 | ぷーだんのブログ

ぷーだんのブログ

ブログの説明を入力します。

月曜日の朝。


起立性調節障害の娘、起きれるか…






ゆっくりだけど起きてきた🎵

もうそれだけで合格(*´∀`)♪



ただ、朝ご飯は食べれず。





毎度のように息子を先に送り、次に娘を送るんだけど…



ちょいと考えた。




車椅子、買おうか。
それか、レンタルか。



調子が良ければ10mくらい歩けるけど、今は立ってるだけでも精一杯。

学力テストが終わったら卒業式の練習もある。


正直言って、今の状態からして、入退場は自力歩行は厳しいと思う( ω-、)
(しかも、入退場するまでに立ったまま待つし(・・;)💧)


でも、車椅子を自分で操作することは出来る。




だったら、車椅子あった方がいいんじゃないか。










で、反対される覚悟で旦那に聞いてみたら…







『あった方がいいよ。買い物の時とか、通院で車椅子あれば楽じゃん』






すんなりok出たニヤニヤ



とりあえず、中古で子供用の車椅子あるか見てみよう。

あとは、車椅子登校と卒業式(車椅子で参加)について頼りになる担任の先生(通常と支援学級)と保健室の先生に相談。



それしかない❗️