福祉講座 初めてのフラ | Hula Halau Puanani(フラ・ハーラウ・プアナニ)Officialブログ

福祉講座 初めてのフラ

アロハ〜❤️

5月20日 月曜日

5月も3分の2が過ぎてしまいました❣️
時の流れの速さに、ついていけない、私です。

みなさんは、どうでしょうか?


昨日は、流石に疲れて寝落ちしてしまいました。

今日は、10時から八幡東区社会福祉協議会からの依頼で、勝山へ❣️

福祉講座、初めてのフラ

と、言う事で、スタジオからパウを持参して伺いました❣️

参加された地域の方々!皆さんめっちゃお元気で、素晴らしい❣️








95歳の、最高年齢の方、一番元気でした❣️
88歳、85歳よ❣️と、みなさんには、びっくり!!!!!

70代なんて、まだまだ赤子です!

日本語の、月の夜は を、手のモーション、
そして、ステップを歌詞を見ながら、、。



理解も早く、初めて踊る!とは、思えませんでした!!!

恐るべし、熟年パワー❣️❣️


ハワイの事、フラの事、ハンドモーションの意味、、などなど、笑いながら楽しく1時間30分。






終わりに、今日のお手伝いの
まゆみちゃんと、くみちゃんに、
しっかりと、踊ってもらいました。

プアサクラ

サクラの季節は過ぎてしまいましたが、森山直太朗さんのサクラ、は、皆さんご存知なので、しっかりと観てくださっていました。

皆さん、楽しかった❣️❣️❣️

と、笑顔で帰って行かれました。良かった、、、です。


まゆみちゃんは、昨日から今日、、、ありがとう❣️お疲れ様です。

くみちゃんは、地元の東区、
前もって、現地確認に行ってくれています。

本当に、アラカイさん達に助けられてる幸せな私です。

ありがとうございます❣️


初めてのフラ、、が終わって地域の民生委員さん、社会福祉コーディネーターのお二人から、

これからも宜しくお願いします。とっても、良かった❣️

と、ご挨拶頂きました。

アラカイさん達、しっかりお願いしますね❣️❣️❣️

さぁ、今日は、これまで、、
。帰って、お昼寝、、❣️

あ、ダメだ!?!?
用事があった!!!!!!

佳代子マヌアロハ小栁🌈