こんにちは。

 

東大の情報としては前回まででほぼ網羅しましたが、東大公式以外の情報などをもうちょい書いていきたいと思います口笛

公式じゃない情報だからより主観的になってしまいますがあせる

 

前回までの情報も、より正確な公式の情報が知りたい方は東大HPを見てみてくださいねニコニコ

 

東大以外の大学についてもHPを見れば募集要項などありますので、志望大学のHPは受験生になる前に見ておくと良いと思いますウインク

 

募集要項はどこの大学もすぐ見つかると思いますが、入試データとかはどこに情報があるのかなかなか見つからない、見つけにくい大学があります汗

 

検索力?も大事なスキルですね~。

○○大学の○○について知りたいけどよく分からない笑い泣きなんて人はメッセージかコメントください。フクモモも調べてみます~グッ

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

さて、東大受験に限りませんが、受験を真剣に考えた場合、塾予備校に通うかどうかがまず悩むところじゃないでしょうか?

 

高校受験でも学校が手厚い・面倒見がいいかどうかってチェックポイントになってますしね。塾なし私立と塾あり公立どっちが良いか問題。。。

 

ここでは一旦この問題は後回しにしますが。。。

 

 

 

現在の大学受験三大予備校というと

 

駿台

河合塾

東進

 

の3つ。以前は東進じゃなくて代ゼミでしたが衰退しましたあせる

まぁ代ゼミも無くなったわけじゃないし、まだまだ評価が高い面もあります。模試とか良い問題らしいですが、受験者が減ってしまってるのがネックみたいですね。

 

 

東進は映像授業で勢力を拡大。今でしょ!の林先生などが有名ですね。

映像授業はちゃんとやれる子はどんどん進められるので良い反面、サボる子には合いません。。。そこの見極めも大事なポイント。

 

東大受験(難関大受験)で言うと、東大特進数学特待などはキーワードとしてよく聞くんじゃないでしょうか?

 

東大特進は対面授業を実施するので、現代文を受講すれば林先生の直接授業を受けれますよニヤリかなりの毒舌らしいですが。

 

ただ、対面授業は会場が限られるので、参加しにくい人もいるでしょう。一応オンライン受講(録画)も出来ますし、その場合も添削指導してくれます。

 

数学特待は高1までにほぼ無料で数学の授業、模試を受け放題のプラン。数学が得意なら高校受験組でも入れます。認定は校舎によるみたいですが、緩いです。ただ、サボり過ぎると継続できないので気を付けましょう。息子はサボり過ぎて中3で強制退場でした笑い泣きホントもったいない。。。

 

 

河合塾にも映像授業をやるマナビスがあります。

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

そして、東大受験専門と言えば、何といっても鉄緑会

 

英単語帳の”鉄壁”は東大受験生じゃなくても知ってる超有名単語帳になりました。1冊目にやる単語帳じゃないですけども。。。

 

理Ⅲ合格者の半分以上は鉄緑会出身というほど、東大合格者の中でもさらに上位の子たちが通う塾です。

 

指定校(開成はじめ東大合格者ランキング上位の難関中学・高校)制度があり、難関中学合格したら今度は中1から鉄緑会に入るっていう黄金ルート?があります。

 

ただ、難関中学・高校に入学すれば東大合格が約束されてるわけじゃないのと同じで、鉄緑会に入ればOKというわけじゃありません。

 

鉄緑会のカリキュラムについていければ合格できるでしょうが、ついていくのがそもそも大変なわけですからね。。。

 

高校受験組の子も、高校から鉄緑会に入るっていう子は一定数います。

開成、筑駒、筑附、渋幕、日比谷など高校受験の最上位層の子たちは、高校入学後に早稲アカ→鉄緑会っていう転塾もよくある話かもしれません。

息子校にも鉄緑会に入ってる子がいますが、まぁ優秀な子ですね。

 

鉄緑会の他に有名なのはSEG(数学が有名)、平岡塾(英語)、グノーブルなどは娘の高校受験時代に大学受験塾を調べていて頻繁に目にしました。

 

息子が中学生のとき、ネットに出ていたSEGの数学の証明問題を見せたら夕飯を食べずに没頭して解いてましたね~。解けてなかったけど爆  笑笑い

 

関西の塾だと研伸館のYouTubeもよく観てました。世界史の明瀬先生の動画を熱心に観てたのは娘じゃなくてフクモモでしたけどニヒヒあい。

 

 

まぁどこの高校、どこの塾予備校に通おうが、名門だろうがなんだろうが、合う合わないがあります。個人差ありあり驚き

 

入ってみないと分からないのが難点ですが、塾予備校に関しては早めに入った方が方針転換(転塾や塾なしへの移行)がしやすい気がします。

 

高校受験では塾に頼っておいて、高1高2では塾なし、高3で慌てて塾に入るっていうのはちょっと動き出しが遅いかもしれません。東大目指すならなおさら。高3から目指す大学じゃないです。

 

ぶっちゃけ、大学受験の方が高校受験の数倍厳しい戦いです、そこは肝に銘じておいて損はない凝視

 

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま

 

塾予備校に通うかどうかは置いておいて、高校では模試をたくさん受けますので次は模試について。

 

 

学校申込、個人申込、多く受けるか厳選して受けるか、かなり戦略的に考える必要がありますが、東大受験(難関大受験)に絞って書いていきます。

 

高1高2のうちは、とりあえず駿台全国模試。記述模試です。鉄緑会の指定校のような超難関高校(中高一貫)はあまり受けてないと思いますが、公立トップ校や私立中堅校以上の多くが受けていますので、それなりに競争力のある模試になります。

 

高校受験で駿台中学生テストを受けてる人、しかもそこで偏差値65以上取れてるような子は高校ではさらに高偏差値になると思います。

 

中高一貫校などかなり先取り出来てる人は後述する冠模試を高2で受けたりします。公立高校生はそこまで先取り出来てないので冠模試は正直厳しいかと思います。受けても良いけど凄い点数になるかもしれません。ショック受けないでね驚き驚き驚き

 

東進が高2東大本レとか作ったけど、意味ある模試なのか正直よく分かりません。優秀な高2は受験学年の模試を受けてるし、高2部門の位置付けがよく分からんニヒヒ笑い

 

全統高も優秀な子は中学生でも受験学年部門を受けてますからね。英数国だけで良いから、受験学年部門で受けましょう。極力。

 

共テ同日は高1高2で受けて良いっていうか、受けた方が良い。同日で受けなくてもなるべく早く自分で解いてみて、どれだけ出来るか確認しておきましょう。

 

東大同日(二次)は高2で受ければ十分でしょう。最新の過去問になるので、とっておきたいって人もいるかもしれませんが、あと1年でどれぐらい上げる必要があるか、距離感をはかるには良いと思います。ただ、こちらも心折れたら意味ないので。。。

 

 

 

つづいて、高3では冠模試(東大模試)を受けることになります。東大以外も難関大学は○○大模試って冠模試がありますので、挑戦してみましょう。

 

3予備校の冠模試はそれぞれ

 

【駿台】

東大入試実戦模試(東大実戦)夏秋の2回

 

【河合塾】

東大入試オープン(東大オープン)夏秋の2回

 

【東進】

東大本番レベル模試(東大本レ)年4回

 

実戦とオープンは夏も秋も王道中の王道なので2回とも受けるとして、東進生は4回全部受けたらトータル8回の冠模試驚きちょっと多すぎですね。過去問も解くわけだし。。。

 

東大本レは多少サボったとして、最終4回目は1月実施(共テ本番の後)なので、最後の調整的に受けると良いかもしれません。

 

代ゼミも年2回東大入試プレという冠模試を実施しています。問題の質は適切で良いそうですが、いかんせん受験者数が少ないので

駿台・河合塾と比べると重要度がかなり下がります。

 

問題の質よりも受験者数が物を言う。結局受験は他人との勝負、模試を受ける理由のひとつは、「自分の立ち位置の確認」なので。東進の最終みたいな時期の独自性もないですし、パスで良いかな。

 

 

高3になると冠模試の他にもマーク模試(共テ対策)を受けたり、駿台全国模試や全統記述模試(河合塾)なども受けたりするので、必然的に絞って受けることになるでしょう。学校も全員参加申込は少なくなり、各模試はほぼ希望制になります。たぶん。

 

駿台に通ってれば駿台の模試を中心に受ける、みたいな塾主導で模試を受ければ良いと思います。

 

3予備校で言うと、駿台が一番ハイレベルな模試を実施しているイメージなので、東大受験的には駿台でしょうか。ただ、冠模試以外は形式や傾向が違いますので東大云々は関係ないです。

 

東進は返却がメチャクチャ速いので、そこは有り難いんですけどね~。

 

 

鉄緑会は校内模試の結果で学力別のクラス編成があるので、駿台模試より校内模試が最重要ですニヤリ

 

学校申込した駿台模試も鉄緑会の校内模試があるからって息子の友達は回避してました。それぐらい重要。鉄緑会の中の立ち位置で合否の感覚は分かるでしょうにっこり

 

魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま

 

模試を受けると偏差値や志望校判定がとにかく気になるわけですが、その数字や記号に一喜一憂するのではなく、復習がとにかく大事です。

 

喜ばしい結果でも悔しい結果でも淡々とレベルアップすること、同じ間違いをしないように間違えたところを完璧にできるなら、模試の結果なんて全く気にする必要ありません。

 

答えを丸暗記しろってことじゃないですよ。

 

まぁ受けた模試、解いた過去問で間違えた問題全て理解して出来るようになったら無敵ですが、現実的には無理な話。人間覚えては忘れるものだし、実際に問題解くうえで分かってても時間的に無理なものもある。共テはともかく、二次は満点を目指すテストじゃないし。

 

最終的に共テ・二次で何点取れば良いのか、目標点を設定して、そこをクリアするためにどうすれば良いのか、今何をやるのか、やるべきなのか、自律することが大事です。

 

ダイエットとかと同じですが、○○したら良くないってことを止めるだけでも良いからね。

 

無理に痩せようとしなくても、太りそうなことを止めるだけで自然と痩せます。

おかわりするのをやめたり、お菓子を減らすだけでも痩せるんです。無理な食事制限や一生懸命に運動しなくても。

 

まずはゲームの時間を減らすとか、ね?

 

 

もうほぼほぼ語り尽くしたというか、いつも言ってることになってきてしまいましたので、次回で東大受験覚え書きは終了にします。

 

最後は問題集とか進学校あるある的なのを書こうかと思ってます。

ではでは。