息子の友達A君。

最難関中高一貫校に通ってます。

部活で真っ黒に日焼けして

体格もよく健康的です。



にっこり 勉強ちゃんと付いて行ってるかぁ!?


ほっこり なんとかね。英語はギリギリや。




英語は中学校入学前から

ママさんが心配していました。



A君の学校は

数学の超絶先取りが有名ですが

英語も同じくらい走るそうです。



 ニヤニヤ 噂どおりの超絶スピード?



真顔 中2の夏で中学課程おわった。

  だけど早けりゃ良い、

  ってもんじゃないのよね。

   受験通過した子達だから

   数学はみんな付いて行くのよ。

   問題は英語!先取り出来てる子

   しか無理って感じ。

   最終的に英語で明暗が分かれるの。

   


英語の成績が良い生徒さんは

小学生のうちに英語の先取りが出来ている、

海外駐在歴あり=元々バイリンガル

のどちらかだそうです。



こういった方々が

海外の有名大学に進んで行くのですね。



悲しい 分かっていても

  あんまり小さい時から勉強ばっかり

  も弊害がありそうだしねぇ…



悩ましいところですね。

中1の間は部活に明け暮れて過ごしたA君も

中2からまた塾に通っています。




案外ついていける数学についても



授業が理解できないお子さんは

いないものの

定着までできているかは疑問。

中学課程=大事な基礎がぐらぐらな所に

高校課程を積み上げて大丈夫なのか…

という不安はあるそうです💦



真顔 中弛みもあるし。

  高校受験に匹敵するような

  振り返り学習は大事だと思う。




我が息子が目指している

高校から見れば

はるか雲の上の学校のお話です😅



A君本人はいつ見ても

とても楽しそうで

キラキラしています✨