毎年

ふと気付くと

生えているんです




青紫蘇が




青紫蘇って

スーパーでは葉を10枚くらい束ねて

売られていますが

使い切らずに冷蔵庫に入れておくと

すぐ色が変わってしまいます




苗で持っている方が良いかもひらめき電球

買ったものが

夏が終わる頃に花を咲かせて

そこらじゅうに種を飛ばし

翌年春になると芽が出ます



  滝汗 ええもう、そこらじゅうに




すでに10年ほど経ちますが

まったく衰退しません!!




一株は欲しいですよ🌱

夏の食卓には重宝します



が、



ものすごい繁殖力ですビックリマーク



先日、テレビで雑草被害の話題を

偶然観たのですが

そちらはペパーミントでした。



   真顔 同じシソ科よね



そうビックリマーク

シソ科は絶対に

路地植えしてはいけない植物🪴




昨年の夏は暑くて

外に出たくなかったので

しばらく放置したら

青紫蘇の藪が出来上がっていました



   滝汗 他の雑草を淘汰したらしく…




慌てて刈り取った

一抱え分の青紫蘇を鍋で煮て

『青紫蘇ジュース』なる物を作りました



  真顔 けっこう美味しかったのよね。

     爽やかな味、と言うのかしら



また

この季節がやって来ました


今年はどうなりますやら…