ワードプレスを使ってみよう!(初期設定) | hukugyouhikakuのブログ

hukugyouhikakuのブログ

ブログの説明を入力します。

ワードプレス初期設定
前回までで、自分のブログを作るために必要な、

ドメイン取得 

サーバーを借りる

が終わりました。

ドメインを取得したことで自分だけのネット上の住所を手に入れ、

サーバーというネット上の部屋を借りた状態ですね。

このサーバーという部屋の中に、

ワードプレスという便利なブログソフトを入れて

自分だけのブログ作りを始めていきます。

ワードプレスを入れることで、知識があってもなくても同じように

ブログの作成と管理ができるようになります。

部屋を借りたとしても、お風呂も流し台も洗面所もトイレも

何もついていなかったら生活できませんよね?

ワードプレスはブログを作るための基本セットというイメージです。

実際にワードプレスを使ってみる

前回のサーバー契約のところで、簡単インストールの話をしました。

<参考>
レンタルサーバーを借りる(後半に簡単インストールの説明)
http://yamada-satoshi.jp/wp/2017/01/03/rentalserver/

サーバーを契約したら、ユーザー専用ページに行けます。
ページの左のメニューに「簡単インストール」があり、その中にWordPressがあります!
それをクリックして入力していけば、
”自分の契約したサーバーにワードプレスを入れる”ことができます。
ワードプレスをサーバーにインストールすれば
すぐに使えるようになります。

インストール後に、

”管理者用ページURL”というのが、簡単インストールの項目内にあります
roripoppu4
このURLがとても大事です。

管理者ページに行けないと、記事作成もデザイン変更もできません。

では、その管理者ページに行ってみるとこんな感じです。

wordpress1
この管理者ページを、ダッシュボードと呼びます。

基本の画面となるので覚えておいてください!

 

デザインに関する初期設定
ダッシュボードの中央のあたりに、”サイトをカスタマイズ”というボタンがあるので

押してみると・・・

wordpress2
こんなメニューが出てきます。

この”カスタマイズ画面”にて基本の設定ができます。

上を見ると、いろいろな項目がありますね。

 

まず、最も大事なものは「テーマ」です。

現在のテーマ twenty seventeen となっていますね。

これは、2017年の公式テーマになっているという意味です。

テーマとはテンプレートととも呼ばれ、

デザインや配置を簡単に設定するための手助けとなるものです。

無料のテーマも有料のテーマもあるので

お好きなものにしてください。

私のおすすめは、LP Designer です。

有料で選ぶならこれしかない、というものです。

<参考>
LP Designer
http://yamada-satoshi.jp/0/lpdes

最初はそのままでも構いません。

 

サイト基本情報・・・サイトタイトルや説明文、アイコンを設定

色・・・そのまま色を設定できる

ヘッダーメディア・・・ヘッダー画像とヘッダー動画の設定
 ※ヘッダー画像とは、ブログのトップページの上に表示される画像で
 一番最初に目にすることになる画像です。

メニュー・・・ヘッダー画像の下に位置するメニュー
 ※ショートカット集と考えてください。

ウィジェット・・・重要な項目です。

 ウィジェットとは、ブログの中のパーツのようなもの。

 これを設定することで、ブログのどこに何を置くかが決められます。

 かなり重要なので次に重点的にお話します。

固定フロントページ・・・最初に表示するページ(フロントページ)を選べます。

テーマオプションと追加CSSはとりあえず保留でいいです。

ここまでで、サイトの見た目、「外観」の多くが決められます。

次は、記事を投稿する際に重要になる初期設定です。

 

ワードプレスの表示設定
ダッシュボードの左メニューのところに「設定」があります。

ここから、表示設定、パーマリンク設定ができます。
ワードプレスの表示設定
大事なのは、フロントページの表示と、

表示する最大投稿数です。

フロントページとは、自分のサイトのURLを打ち込んだときに

一番最初に開かれるページのことです。

最初の設定は、投稿した記事が新しい順に並んでいるもの。

新着記事が分かりやすいのでなかなか良いです。

この設定のままにするときは、

表示する最大投稿数を多めに。5から10にしておいてください。

 

フロントページを、特定のページにすることもできます。

その場合は、固定ページを選択して、表示させたいページを選びます。

訪問者に最初に見てほしいページがある場合はこちらがいいです。

 

ワードプレスのパーマリンク設定
実は、このパーマリンク設定が、

一番重要な設定だと言っても過言ではありません。

パーマリンク設定とは、

記事1つ1つにつけられたURLのこと。

ページアドレスですね。

なぜこれが重要なのかというと、ポジティブな理由が1点。ネガティブな理由が1点あります。

 

ポジティブな方は、Googleの検索エンジンがこのパーマリンクを重視していることです

パーマリンクをしっかり設定することで評価が上がります。

 

では、次はネガティブな方。最初にしっかり決めないと、

変えたくなったときに大変な思いをするからです。

たくさん記事を投稿したあとにこの設定を変更すると、

せっかくGoogleの検索エンジンに評価されて検索結果に表示されていても

新しいページとして今までの評価を白紙に戻されてしまうようです。

だから、最初に設定したら変えない!が鉄則。

慎重に決めましょう。
ワードプレスパーマリンク設定
これがパーマリンク設定画面です。

今、「日付と投稿名」になっていますよね?

実際、記事を作成するときに表示されるパーマリンクはこちら↓
ワードプレス新規投稿パーマリンク
分かりやすいように、「ここが投稿名です。」というタイトルにしました。

後半が、「日付+投稿名」になっていますよね。

じゃあこれでいいじゃないか、というとここが落とし穴です。

ページアドレスには、日本語が入れられません。英数字だけです。

つまりこの日本語の部分は変えられてしまいます。

どう変わるかというと、実際このページアドレスは、

h ttp://sanpurude.wpblog.jp/2017/01/04/%e3%81%93%e3%81%93%e3%81%8c%e6%8a%95%e7%a8%bf%e5%90%8d%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%82/

という、とんでもなく長いものになります!

長くて汚い上に、検索エンジンの評価も得られません。

じゃあ、記事の投稿名(タイトル)を全部英数字にするか?といったら

そんなわけにはいかないですよね!

パーマリンク設定を「数字」にするのも実はよくありません。

これも検索エンジンから見て、どんな記事か分からないですからね。

 

これの解決方法として、毎回手動で設定することをおすすめします!

投稿画面のパーマリンクのところに、編集ボタンがありますよね。

そこを押すと、投稿名を手動で決められるのです!

タイトルは日本語で打っておいてその後手動でパーマリンクを設定する。

これが最善だと思います。

そうすればタイトルでもパーマリンクでも、いい評価を得られます。

少し面倒に感じるかもしれませんが、慣れれば当たり前にやれるので安心してください!

 

では、以上で初期設定について一度終わります。

次は、「ウィジェット」についてお話します!

 

ブログ作成まとめへ

 

s_kazokusyasinnhouti3j2
ネットビジネスで稼ぐために必要な
クリック!→”奇跡の仕組み”とは?
私がやってみて一番効果のあった方法
10通ほどのメルマガにてお話しています!
プレゼントもあるのでお気軽にどうぞ!

s_kazokusyasinnhouti3j2s_kazokusyasinnhouti3j2




引用元:ワードプレスを使ってみよう!(初期設定)