今回取り上げるのは「BITGo自動売買システム」という副業案件です。

 

BITGo自動売買システムは公式サイトで「超低リスク超ハイリターン」「仮想通貨で4ヵ月で資産平均500%超え」と謳っている仮想通貨の投資案件ですが、その仕組みはどのようなものでしょうか。

  • 【POINT1】BITGo自動売買システムとは何か
  • 【POINT2】BITGo自動売買システムの運営会社は信頼できるのか
  • 【POINT3】BITGo自動売買システムの口コミ・評判の状況

これらの検証ポイントを一つずつ確認し、BITGo自動売買システムが本当に稼げる安全な副業なのか、それとも投資詐欺なのかを判断していきたいと思います。

 

BITGo自動売買システムに興味がある方や試してみたい方の参考になれば幸いです。

 

 

 

  BITGo自動売買システムは投資詐欺の危険性がある

 

BITGo自動売買システムは、「超低リスク超ハイリターン」や「仮想通貨で4ヵ月で資産平均500%超え」といった魅力的な投資案件を謳っていますが、そのシステムの具体的な説明が不足しているため、投資詐欺の可能性があります。

 

BITGo自動売買システムの公式サイトの内容まとめ

  • 超低リスク超ハイリターン
  • 仮想通貨で4ヵ月で資産平均500%超え
  • トリプルセキュリティとAIシステムによる資産構築
  • 完全無料モニター募集中
  • 自己資金は最低5,000円から

これらの情報を基に、BITGo自動売買システムが怪しいと感じた理由と、実際に登録してわかったことをお伝えします。

 

BITGo自動売買システムが怪しい理由

 

BITGo自動売買システムは、「超低リスク超ハイリターン」や「仮想通貨で4ヵ月で資産平均500%超え」といった主張をしていますが、重要な自動売買システムの仕組みや実績については詳しく説明されていません。

 

BITGo自動売買システムの特徴

 

公式サイトでは特徴が説明されていますが、その内容は曖昧で、具体的なシステムの仕組みや実績のデータは提示されていません。これらの点から、BITGo自動売買システムの主張が信頼できるものかどうか疑わしいです。


根拠がない情報には信頼がおけません。仮想通貨の投資で「超低リスク超ハイリターン」や「4ヵ月で資産平均500%超え」は現実的ではなく、この時点で疑念が生じます。

 

完全無料ではなく自己資金が必要

 

BITGo自動売買システムは完全無料で利用できると謳っていますが、投資案件であるため、当然ながら投資資金が必要です。

 

最低5,000円からの自己資金が必要とされていますが、短期間で大きな利益を期待するにはそれ相応の資金が必要です。

 

BITGo自動売買システムのよくある質問

 

公式サイトのFAQには「資産1億円を目指す場合、自己資金50万円から約1~2年で達成される方が多い」との回答がありますが、これも具体的な根拠が示されていないため、鵜呑みにするのは危険です。

 

BITGo自動売買システムに登録した結果

 

BITGo自動売買システムにメールアドレスを登録すると、本登録フォームで名前、メールアドレス、電話番号を入力するよう促されます。

 

本登録後、「担当者より2営業日以内に連絡がある」とのメッセージが表示されますが、担当者からの連絡がなければ、システムの詳細について何もわかりません。

 

このように、担当者からの連絡を待つ場合、冷静な判断ができるかが重要です。

 

不審な点があればきっぱりと断ることも必要です。しかし、一度連絡先を提供すると、しつこい勧誘や個人情報の悪用のリスクもあるので注意が必要です。

 

BITGo自動売買システムと似た投資案件の検証

 

当ブログでは、これまでにBITGo自動売買システムと似た投資案件をいくつも検証してきましたが、どれも公式サイトのイメージとはかけ離れた結果で、稼げないことが判明しています。

  • WINNING ACADEMY
  • 爆増安定ダブル全自動ロボ
  • 前澤友作のビットコインプロ360愛(Bitcoin 360 AI)
  • スマキャン(SMACAN)
  • 仮想通貨バブルで継続収入(0xLSD)
  • ワンタップコイン(OneTapCoin)
  • Immediate Edge(イミディエイト・エッジ)
  • 1BIT10(ワンビットテン)・FOC(Retri)

BITGoのような自動売買システムを利用した仮想通貨の投資案件や高額コミュニティ、マルチ商法など、様々な怪しい案件が存在するため注意が必要です。

 

公式サイトの内容からしても、BITGo自動売買システムの利用や登録は避けた方が良いと考えます。

 

次に、BITGo自動売買システムの運営会社が信頼できる企業かどうかを確認してみましょう。

 

 

  BITGo自動売買システムの運営会社はヴィカム

 

BITGo自動売買システムの運営会社は「株式会社ヴィカム」という企業ですが、調査の結果、信頼できる企業ではないと判断しました。その理由を以下に詳細に説明します。

 

株式会社ヴィカムが信頼できない理由

 

BITGo自動売買システムの特定商取引法に基づく表記に記載されていた株式会社ヴィカムの情報は以下の通りです。

  • 運営サイト情報: ヴィカム
  • 運営サイト事業者所在地: 東京都渋谷区渋谷1丁目19番18号
  • 運営サイト責任者: 柳 隆太
  • 販売価格: 通常15万円→2024年5月末までの新規会員様には無料提供

 

明らかに運営者の情報が少ない

 

株式会社ヴィカムは平成27年10月5日に法人登録された実在する企業であることは確認できました。

 

しかし、会社のホームページが見当たらない上、ヴィカムに関する情報はBITGo自動売買システムの関連情報以外には見つかりませんでした。

 

また、以下の点からも信頼性に欠けると言えます。

 

  • 住所: 東京渋谷区にあるマンションで、部屋番号が記載されていないため、具体的な住所が不明。
  • 連絡先: 電話番号やメールアドレスなどの情報が掲載されておらず、問い合わせやトラブル時の連絡手段がない。
  • メールアドレス: 本登録後に表示されるメールアドレスは info@gobit-japan.com ですが、登録前に利用者が確認できる情報ではありません。

これらの状況を踏まえると、株式会社ヴィカムは信頼できる企業とは言い難く、運営するBITGo自動売買システムが健全な投資案件とは思えません。

 

BITGo自動売買システムの利用・登録はオススメしません

 

このような不明瞭な運営企業の背景や情報不足から、BITGo自動売買システムの利用や登録はおすすめできません。

 

投資案件を選ぶ際には、企業の信頼性や提供される情報の透明性が非常に重要です。

 

株式会社ヴィカムのように情報が不十分な企業が運営するシステムには、慎重に対応するべきです。

 

 

  BITGo自動売買システムの口コミ・評判の状況

 

現在、BITGo自動売買システムの口コミや評判はあまり多くないものの、「怪しい」「詐欺」「稼げない」「危険」といった否定的な意見が目立ちます。

 

公式サイトの主張に対する懐疑的な意見

 

BITGo自動売買システムの公式サイトでは、「超低リスク超ハイリターン」や「仮想通貨で4ヵ月で資産平均500%超え」といった魅力的な謳い文句が並んでいますが、これ自体が怪しさを感じさせます。

 

口コミの主な内容

 

    • 怪しい: 多くの口コミで、BITGo自動売買システムの謳い文句や実際の内容に対して怪しいという声が上がっています。

    • 詐欺: 投資詐欺の可能性を指摘する意見も多く見受けられます。

    • 稼げない: 実際に試した人からは、思ったように稼げないという報告もあります。

    • 危険: 個人情報の取り扱いや投資資金のリスクに対する懸念も広まっています。

 

システムの仕組みに関する不透明性

 

BITGo自動売買システムの具体的な仕組みについては詳しい説明がなく、特定商取引法に基づく情報も不足しているため、これらの要因が悪評の一因となっています。

 

今後の動向に注意

 

現時点では、BITGo自動売買システムに対する口コミや評判はまだ少ないですが、これからさらに否定的な意見が増える可能性があります。

 

このシステムに興味を持っている方は、今後の口コミや評判の動向をしっかりと見守ることが重要です。

 

 

結論として、現時点での口コミや評判、そしてシステムの不透明な点から考えると、BITGo自動売買システムへの投資は慎重に検討する必要があると言えるでしょう。

 

 

  【まとめ】BITGo自動売買システムの検証結果

 

BITGo自動売買システムを検証した結果、安全に稼げる副業ではないと判断しました。その理由は以下の通りです。

  1. 根拠のない主張

    • BITGo自動売買システムが謳う「超低リスク超ハイリターン」や「4ヵ月で資産平均500%超え」といった内容には全く根拠がありません。
  2. 具体性の欠如

    • 登録しても具体的な情報は得られず、担当者からの連絡を待つ形になります。
  3. 不透明な運営会社

    • 運営会社である株式会社ヴィカムの情報が不足しており、実態が不明です。
  4. 否定的な口コミ・評判

    • 口コミや評判には既に「詐欺」「怪しい」「稼げない」といった意見が多数あります。

このように、BITGo自動売買システムのような低リスクハイリターンを謳う怪しい仮想通貨の投資案件は数多く存在するため、注意が必要です。

 

安全な副業や投資を選ぶためのポイント

  • 特定商取引法の記載をチェックする
    • 公式サイトの情報だけで判断が難しい場合でも、特商法の記載内容をチェックすることで見極めやすくなります。

判断に困った時は、一人で悩まずにLINEからご相談ください。相談料などの費用は一切かかりません。


BITGo自動売買システムは、安全に稼げる副業ではないと判断しました。

 

仮想通貨の投資案件に関しては、十分なリサーチと慎重な判断が必要です。

 

信頼できる情報をもとに、賢明な投資判断を行いましょう。