完全に愚痴ブログです

問題解決の見通しもなく、

この先どうなるのか

 

夫の家族とは言え、私は他人

関わらないのが一番だけど

最後の最後にお鉢が回ってきそうで

頭を抱える毎日

+++++++++++++++++++++++++++++

 

せっかくの休みでお買い物も楽しんだけど

ずーっと考えている。義実家について。

 

選択肢

1.義母を義実家から出す

2.ヤツにすべてを任せる

3.扶養請求調停に持ち込む

4.これまでどおりトラブルとともに歩む

 

④はもういい。もうお腹いっぱい。

こっちも50代に入った。穏やかに暮らしたい。

老猫がいるので巻き込まれたくない。

私にとっては猫の方が100万倍大事。

 

③は選ばない。そこまでして面倒見ない。

その気力が私にはない。

正直、逆恨みが面倒だけど。

 

私はね。

強引に引き取るか、縁を切るかの2択。

でも他人だからこれは言えない。

 

夫は義母と義弟を引き離したいと

考えている。

義母の状態を見てこのままでは

良くない事は解っている。

 

思い切ってポンと施設に入れちゃうか。

 

その前に、一旦ショートステイを利用するか。

勝手に連れ出したらデイと揉めるだろうな。

誘拐とか言って。

あ、それもありかな。

揉めさせるか。

 

理想は警察に一旦連れていかれて

病的だと判断してもらう事かな。

そしたら行政に掛け合って

病院に・・・

あ、過激思考でした。

 

とにかく、夫のしたいようにしてもらう。

なかなか決断できないかもしれないが

悔いのないようにね。

 

1人で面倒みるのがどれだけ辛いか

もう1人で暮らせるなんて絶対無理!

っていうヤツ。

 

イライラして

お母さんに暴言を吐くくらいなら

一旦離れる考えはないのかな。

こっちで面倒見るって言ってるのにね。

 

住居とお金。ヤツにとっては

これが大事なんでしょ。

 

今日も畳は新しくなっていませんでした。

昼間、夫にお義母さんから

「畳を新しくしたい」と連絡が入りました。

昼休みに訪問。

 

ここ数日の短期記憶障害の進行に

驚きつつ、ここ数日のトラブル続きだから

当たり前かな。と思ったり。

 

ていうか、

早く畳を新調してやれよ

どこが面倒みているだよ

この泥棒が!

 

しばらくハッシュタグなし。