完全に愚痴ブログです
問題解決の見通しもなく、
この先どうなるのか
夫の家族とは言え、私は他人
関わらないのが一番だけど
最後の最後にお鉢が回ってきそうで
頭を抱える毎日
+++++++++++++++++++++++++++++
なんだかゴタゴタして
堂々巡りになってしまう
義母の住処&介護だけれど
義母 82歳 一人暮らし(のようなもの)
足腰はしっかりしている
買い物も料理も美容院も
1人で行っている。
困っている事
薬をきちんと飲めない(数回抜ける)
物忘れがひどくなっている。
カレンダーに自分が書き込んだ予定は
こなせる。(病院の日とか)
他人に入れられた予定は
自分が知らない予定なのか、
聞いたのに忘れてしまったのか
判断がつかなくなり混乱することがある。
多分、「忘れる」という事が怖いのだ。
※ゆっくり、繰り返し説明すると割と早く
落ち着いてくれるよ![]()
義母はカレンダーとメモ帳を併用しており
予定が終わると斜線をひいている。
今のところ、曜日感覚もある。
本人はデイサービスに行きたがらない。
デイサービス付近まで毎日散歩しているのに、
デイサービスの日は迎えの車に
乗らなきゃいけない。
歩いていくと言っても聞いてもらえない。
同年代のご近所さんがだれも通っていない。
ほぼ、車いすの人ばかり。
※昼食を食べるのは楽しいみたい。
理由としては筋が通っている。
元々社交的な人ではないので
解る気がする。
義母には
足腰はしっかりしているんだから
これからも維持できるように
予防という意味で行けばいいんじゃないの?
と言っている。
いつでも辞められるんだから。
と励ましている。
受けられるサービスを増やすために
介護度を上げるのもありだけど
何度も言うけどタダじゃないからね!
義母の場合、
ヤツがいなければ、要支援1でも
十分サポートできるんだから!
オマエがいるからそこに行けないんだから
馬鹿の一つ覚え「警察呼ぶから」
あぁ、何が書きたいのかわからん。
2年前のように、一緒にご飯たべたり
お茶したり俳句のテレビ見たり・・・
私一人でも遊びに行ってたんだよ!!!
交流がなくなったのはヤツが原因なのに
この現状にため息しか出ない。
来週、夫と一緒に包括支援センターに行く。
前回は、私の愚痴話になったので(反省)
今回はサービスの詳細や価格、支払い方法
再認定の様子、施設に入るタイミング等々
詳細を聞いてくる。
夫と毎晩話している。
ひとつひとつ、ゆっくりと何が原因で
何を解決していくか。
以前から思ってたけど
夫もヤツに洗脳されている節がある。
時々口に出す、
「弟に言わなくてもいいかな?」発言
![]()
「あのね、兄弟なんだから
どっちかに決定権がある訳じゃないのよ。
あっちが好き勝手にやってるなら
こっちも好き勝手してやったらいいのよ。」
本来は話合いで進めるべきだけど
話にならないんだから。
なんか言ってきたら
「オマエとおなじ事してるんだけど?」
って言ってやればいいの。
夫 「そうよな!」
それ以外、何があるんよ・・・。
バカをのさばらせるなよー![]()
赤の他人(夫・義母・義弟)の事に
そんなに熱くならなくっても・・・。
どんだけ主導権握りたいのよ私。
静観×2
通帳だけ守って静かに見守っとけ!
ちなみに私の親といえば、
両親そろってそれなりに健康。
自営業なのでまだ頑張っている。
お金の心配もない。
それでも近い将来、必ず訪れる介護。
自分達も老いる。
明るい未来はないのか???
すでに未来は訪れていて
未来=リアルなのか。
あ、もう予定なんだね。
未来じゃなくて、近い将来じゃなくて、
すぐ先の予定なのね。スケジュール帳に
書けるくらい、すぐそこの事なんだね。
親の介護と自分の老い。老後。
現実逃避しよー。
脳内旅行に出かけよー。
北海道行こー。
五郎さんに会いに行こー。
肉厚のホッケ食べよー。
前回季節が違ったので
ラベンダー見たい!!!
つら・・・
ちなみに体の痛みは少しマシに!
音声だけだったから回復も早いのかな?
いや、音声だけなのに
受けるダメージ大きすぎない???