まねまね釣法(笑) | Komaのブログ

Komaのブログ

釣りの記録がほとんどです
エリアトラウトと琵琶湖バスのこと
たまぁ~に身辺の出来事とか・・

 
令和6年1月23日(火曜)
 
この日も月見ヶ原FCさんへ行きました
 
ヒゲちゃんと友釣りです
 
朝の気温4℃ 寒くない?
 
これから記録的寒波が来るとか・・
 
雪が降る前にぃ~ということで
 
風が冷たく向かい風もありましたが
 

先週の雨で右岸は部分的に水没(・_・;)

 

水はいつものどクリアとはいかないですが

 

まま、魚は見えるまで回復してる

 

右岸へ行こうと考えてましたが

 

左岸の最下流で釣り開始

 

魚はぼちぼち溜まってますがナーバスww

 
〝ジキルS1.1〟奥山カラー 単発(^^;
 
そしてまたしても!
 
となりのヒゲちゃんボコってる(ーー;)
 
なんか何時もこの展開やなぁ~
 
なんで当たるルアーが見つけられる?
 
なに使った覚えないけど・・・
 
向かい風や方向の変化が多い風で
 
マイクロスプーンは投げ辛く
 
なんとか引けるスプーンでは釣れない・・
 
〝パニクラDR〟タッキーグロー
 
手前の魚は反応悪いので遠投します
 
これくらいなら逆風をものともせず飛んでいく!
 
ボトムをゴリゴリしながら何尾か
 
〝クーガFMR〟ピングレ
 
いつものシナモンより反応がよかった
 
これは見えてる範囲の魚を掛けてました
 
放流タイムはあまり魚は獲れず・・・
 
〝ファクター1.2〟や〝NOA1.5〟で
 
先回はこちらへ魚が溜まったので
 
期待したが魚は来なかったww ^_^;
 
右岸が人いなかったからそっちいったか
 
思ったようにはいかないねぇ
 
ほど?のよいところで昼食と休憩(-。-)y-゜゜゜
 
午後は更に厳しい状況
 
ここで釣り友 もっちゃんとゆうちゃんが
 
チラッと遊びに来てくれた(^o^)
 
午後一はヒゲちゃんからヒントもらって
 
〝ハント1.0〟透過チャートで
 
水中の駆け上がり付近の魚を
 
〝チップ06〟アステカで何尾か獲り
 
他のマイクロでも少し追加
 
次は釣り友カメちゃんがコーヒー持って来てくれた
 
なんか前日にすごい釣果出してるみたいで
 
敵に塩を送る余裕の行動?(笑)
 
ありがとねぇ~(^_^)/~
 
釣れなくなったらぁ~~
 
〝ガメクラ〟マンゴーティーとか
 
〝ライス30〟ブラウンゴーストとサンドペーパー
 
ライスは手前の魚の反応が良い!
 
バラシも多かったが・・なんでやろ?
 
あとはクーガで追加しながらのぉ~
 
あっ!という間に終了時間・・・
 
釣果は39尾で終了・・・
 
何かなぁ~もう少し釣れる予定wやったが
 
あくまで予定で終わりました(~_~;)
 
今日もヒゲちゃんまねまねの釣りだった
 
もう認めるしかないなぁ~ww
 
そして負けた(^_^メ)
 
でも楽しかったわァ~
 
ヒゲちゃんありがとでした<m(__)m>
 
これで今月の釣行はおしまい
 
来月は渓流解禁もあるからね
 
解禁落ち着いたらまた行きましょう!
 
ほいじゃまたぬぅ~(@^^)/~~~