おうち英語を始めた頃、先輩方の取り組みを見ては「どうしてこんなに色々できるんだろう…私には絶対無理!!!」と思っていました💦



最初の頃は主にDWEを中心に色々なおうち英語の取り組みを参考にしていましたが、


○かけ流し

○DVD視聴、YouTube視聴

◯TAC

◯タッチペンで遊ぶ

◯テレフォンイングリッシュ

◯オンライン英会話

◯SBS

◯ワーク

◯ブック読みや洋書多読

◯イベント参加、キャンプ、親子留学など




初めて見るとやる事の多さに圧倒されますよね💦

なのでまずはできそうな事から一つずつ。



2021年夏、初めは比較的取り組みやすい動画視聴や音楽のかけ流しを習慣化。

2022年夏、TACを取り組み始め習慣化に成功。

2023年の夏休みは朝学習の習慣化。

夏休み明けの9月からはトド英語を「5分だけ」で習慣化に成功。

更に昨年10月からはORT音読の習慣化に成功。



こうやって振り返って見てみると、昨年後半7月から12月は私も子どもたちもよく頑張ったなーと思います泣き笑い立ち上がる

英語関係はできるだけ無理強いしないように心がけてはいますが…できてない時も多々あると思う(反省)。


でもね、一つずつ時間をかけて習慣化していくといつの間にか楽にできるようになるんですよね。


2023年の時点で既に、かけ流しや動画視聴、TACは習慣化できていました。

動画視聴なんかは初期の頃こそ、「英語のテレビ嫌!」という時期がありましたが、今はもう当たり前というかむしろお楽しみの位置付けニコニコ



TACはカードの音が流れたらリピートするのが条件反射のようになってます✨



夏休みの宿題があまりにも少なかったのがきっかけで始めた朝学習。

家庭で学習するなら朝しか時間がない!と夏休みは頑張りました。

(学童から帰ったら子どももゆっくりしたいだろうし、私もおうち英語に時間を割きたかった)

おかげで長女の苦手を私がよく把握することができて(苦手克服はできてないけど)、学校任せにして絶望的に苦手になる前に対策できてるので良かったなと思いますニコニコ

夏休みが終わった後も朝学習の量だけ減らしてそのまま継続。

こちらは今もブーブー言ってますが💦💦

小学生なので楽しいことばかりでなく、多少嫌なことも頑張ってもらってます爆笑



トド英語は改めて習慣化できたのが昨年の9月だけど、全く新しいことではなく、それまで1年間ある程度やってきたことなので負担も少なかったのかな🤔

ブログには書いてなかったけど、長男は年末にレベルQになってました✨



奇跡的に習慣化できたORTの音読。

今は寝る前の時間が音読タイムです📕

なので英語の絵本の読み聞かせは最近省いてます😅

日本語の絵本も読みたい本がたくさんあるんですよねラブ




最初は圧倒されたおうち英語の取り組みの量ですが、きっと皆さん各ご家庭で同じように毎日コツコツと継続・習慣化されてたんだろうなと、今ようやく考えが至りましたニコニコ

一つ一つ習慣化するまでには時間がかかるし、最初は大変だけど、一旦習慣化してしまえば日課として粛々とこなせるようになるのでそれほど負担に感じません。

もちろん日課をこなすために家事やお風呂や食事など生活の時間配分は大変ですが💦(主に母ちゃんが笑い泣き)



もちろんいくら習慣化したとしても、あんまり詰め込みすぎると子どもたちの自由時間が無くなってしまうので、今後何か(オンライン英会話とか)させたいなら、今やっている何かは削らないといけないなと考えています真顔

せっかく習慣化したものをやめるのも勇気がいるよね…


子どもたちの自由時間も大切だと思うので、母の欲を押し付けすぎないようにそこは死守したいと思います!!