先日の稽古では、「ゆっくりと行う」稽古をしたようです。
基本の手技をゆっくり
足技をゆっくり
特に足技はキツそうです。
実際に参加した人に聞くと「キツかった」
とのこと。
ゆっくりと行う。
まるで太気拳や太極拳の稽古にも共通するような。
ゆっくりとした稽古は
激しい稽古に比べると
かなり楽が出来そうな稽古にも感じられますが
実際には動作を遅くすることで、ごまかしの効かない。
逆にキツイ稽古にもなります。(やってみると解ります)
ゆっくりと動作を行う過程で
身体各部の同調
力の配分と重心移動を感じながら行う。
神経のいる、ある意味厳しい稽古になります。
この日の指導は、
筆頭黒帯(一番弟子とも)であるユッキー先輩。
正式に太気拳の指導をしたことはありませんが、
私の言わんとしていること
ゆっくりと行うことで精度を上げる。
ということを良く理解していつも指導をしてくれます。