




↑とその他写真、みんな頼れる先輩になって来ました。


稽古の合間、Т先輩がHに技のチョットしたコツを教えていました。
「今度コレ使って見よう」とHは大喜びで早速練習しています。
チョットしたコツをこんなに喜んでくれるなんて、教えた甲斐がありますよね。
一方で、何を一生懸命に教えても押忍オスと返事だけ良い子もおります。
さて、どちらが先輩に可愛がられて色々と教えて貰えるでしょう。
指導員の方はみんなに同じように一律に教えますが、
このような休み時間でのチョットしたコツでも求めている道場生と
受け身の道場生では差が開いて行くのは
言うまでもないことです。
今回の題名にした求めよさらば与えられん
はキリスト教の言葉ですが、自ら進んで求めれば必ず与えられると言うイエスキリストの言葉です
真理は二千年の時間と人種国境を越えるようです。
Kの基本もかなり様になって来ました。
当支部は新庄市「北辰運動場」
にて水曜日19:00~稽古しております。
不定期で武道館に変わることがあります。
少年部は、勇気、我慢、行儀作法をモットーに、いじめなどに負けない強い子ども空手家を目指し日々稽古してます。
また少しづつ成功体験を重ねることで自分に自信を持った積極的な子に変わります。
初心者は、体力稽古ではなく、基本的なカラテの動作、心構え、道場作法を身につけます。
一般部は、目標に合った指導で、厳しく辛い稽古だけではなく、楽しく健康的な空手を行います。
空手は子供から大人まで全世代が生涯をかけて精進できるすばらしい武道です。
一緒に空手の道を歩みませんか。
見学・入門についてお気軽にご連絡ください。
極真会館山形県本部田畑道場 新庄教室・金山教室
支部長 柴田知房のブログです。
お問い合わせ先
℡ 090-8782-7395
携帯メール
tomo47121@gmail.com
ホームページから
https://www.budou-yamagata2.com
にて水曜日19:00~稽古しております。
不定期で武道館に変わることがあります。
少年部は、勇気、我慢、行儀作法をモットーに、いじめなどに負けない強い子ども空手家を目指し日々稽古してます。
また少しづつ成功体験を重ねることで自分に自信を持った積極的な子に変わります。
初心者は、体力稽古ではなく、基本的なカラテの動作、心構え、道場作法を身につけます。
一般部は、目標に合った指導で、厳しく辛い稽古だけではなく、楽しく健康的な空手を行います。
空手は子供から大人まで全世代が生涯をかけて精進できるすばらしい武道です。
一緒に空手の道を歩みませんか。
見学・入門についてお気軽にご連絡ください。
極真会館山形県本部田畑道場 新庄教室・金山教室
支部長 柴田知房のブログです。
お問い合わせ先
℡ 090-8782-7395
携帯メール
tomo47121@gmail.com
ホームページから
https://www.budou-yamagata2.com