電車の車内広告のコピーです。
もう、見た瞬間に釘付けでした。
木製のタライと、水に浸かったキュウリ。
光を反射する水面。
浮かんだ氷。
そしてコピー
『暑い夏にはキュウリビズ』
※画像は他所様ブログ からの借りパクです。m(__)m
これは、全国農業協同組合連合会(JA全農)の東北4県本部(福島、秋田、山形、宮城)の首都圏向けのプロモーションだそうです。
いや、良いコピーだなあ。。。と、思いました。
---------------
以下、東京青果株式会社HPより抜粋
きゅうりの95%は水分で体を冷やす効果があり、夏バテ防止に効果的であること、また、きゅうりに含まれるカリウムは体内の塩分の排出を助け、利尿作用があり、暑い夏にきゅうりを食べることは利に適っています。
ちょうどこのシーズンは露地栽培ものが出回り、きゅうりが旬の野菜であることをアピールするには最適な期間です。
---------------
広告位置は壁です。
所謂『ケータイの電源をOFF』にするあたり。
車両によっては、優先座席を設けていないものもありますが、比較的、ご高齢の方々が座るゾーン。
…と、いう事は若者世代ではないんですよね。
巧いです。
場所といい、キュウリの効能といい、コピーといい。
いや、良く出来た広告です。
だって、ほら。
今日は朝から、キュウリを食べる気満々でしたもの。
…、で。お友達ブログのコメント欄で、キュウリネタを話していて、もう私の晩ご飯は決定してしまいました。
お素麺に、塩揉みをしたキュウリ、若芽、なめこ、生姜、茗荷のトロトロ&シャキシャキコンボです。
更に、片栗粉でとろつるん食感に茹でた鳥胸肉。
シラス&鰹節で完成です。
これに、少しだけ『デリ醤油』♪
※デリ醤油とは、出汁昆布、みりん1、醤油1で作った合わせ調味料。
元ネタは『デリデリキッチン』です。
おつゆは鶏肉となめこを茹でたお出汁で作った、茄子のおすまし。
お酒は天狗舞 山灰仕込み(辛口)
程よい甘みと、香りのキュウリ。
全体はなめこ&若芽でネバネバなのに、茗荷がアクセントになります。
その上、とろとろつるん、と入る鶏肉が最高。
辛口の、冷やとも好相性。
…くーーーー♪
旨い。マジ旨ーーーい♪
…いやあ、天才かもしれん。(笑)
広告でここまで素直に反応する私。。。
ま、焼肉屋さんの広告作った日は必ず、焼肉食べちゃうんですよね。。。
★以下、元ネタサイト様****************
▼東京青果株式会社
http://www.tokyo-seika.co.jp/topics06/070702_3.html
▼農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin1/article.php?storyid=606
▼NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070629c3b2904f29.html
▼好奇心中毒~curiosity-horic~(スーパーサイドバック公式ブログ)
http://supersideback.blog65.fc2.com/blog-date-20070717.html
もう、見た瞬間に釘付けでした。
木製のタライと、水に浸かったキュウリ。
光を反射する水面。
浮かんだ氷。
そしてコピー
『暑い夏にはキュウリビズ』

※画像は他所様ブログ からの借りパクです。m(__)m
これは、全国農業協同組合連合会(JA全農)の東北4県本部(福島、秋田、山形、宮城)の首都圏向けのプロモーションだそうです。
いや、良いコピーだなあ。。。と、思いました。
---------------
以下、東京青果株式会社HPより抜粋
きゅうりの95%は水分で体を冷やす効果があり、夏バテ防止に効果的であること、また、きゅうりに含まれるカリウムは体内の塩分の排出を助け、利尿作用があり、暑い夏にきゅうりを食べることは利に適っています。
ちょうどこのシーズンは露地栽培ものが出回り、きゅうりが旬の野菜であることをアピールするには最適な期間です。
---------------
広告位置は壁です。
所謂『ケータイの電源をOFF』にするあたり。
車両によっては、優先座席を設けていないものもありますが、比較的、ご高齢の方々が座るゾーン。
…と、いう事は若者世代ではないんですよね。
巧いです。
場所といい、キュウリの効能といい、コピーといい。
いや、良く出来た広告です。
だって、ほら。
今日は朝から、キュウリを食べる気満々でしたもの。
…、で。お友達ブログのコメント欄で、キュウリネタを話していて、もう私の晩ご飯は決定してしまいました。

お素麺に、塩揉みをしたキュウリ、若芽、なめこ、生姜、茗荷のトロトロ&シャキシャキコンボです。
更に、片栗粉でとろつるん食感に茹でた鳥胸肉。
シラス&鰹節で完成です。
これに、少しだけ『デリ醤油』♪
※デリ醤油とは、出汁昆布、みりん1、醤油1で作った合わせ調味料。
元ネタは『デリデリキッチン』です。
おつゆは鶏肉となめこを茹でたお出汁で作った、茄子のおすまし。
お酒は天狗舞 山灰仕込み(辛口)
程よい甘みと、香りのキュウリ。
全体はなめこ&若芽でネバネバなのに、茗荷がアクセントになります。
その上、とろとろつるん、と入る鶏肉が最高。
辛口の、冷やとも好相性。
…くーーーー♪
旨い。マジ旨ーーーい♪
…いやあ、天才かもしれん。(笑)
広告でここまで素直に反応する私。。。
ま、焼肉屋さんの広告作った日は必ず、焼肉食べちゃうんですよね。。。
★以下、元ネタサイト様****************
▼東京青果株式会社
http://www.tokyo-seika.co.jp/topics06/070702_3.html
▼農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin1/article.php?storyid=606
▼NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070629c3b2904f29.html
▼好奇心中毒~curiosity-horic~(スーパーサイドバック公式ブログ)
http://supersideback.blog65.fc2.com/blog-date-20070717.html