『かにぱん』
…というのをご存知ですか?キャッチコピーは『遊べるカットパン』。
商品名は『かにぱん』。
三立製菓さんの商品です。
ちなみに、『源氏パイ』の会社さんでもあります。
最近見ないなあ?
と探していたら、発見しました。
まだあったんですね、『かにぱん』。本日は正しい『かにぱん』の食べ方です。
----------------------------------
ぽそぽそしているかにぱんには、飲み物が必須です。
私にかにぱん道を教えた、『かにぱんの師匠』の教えでは、『正しいかにぱんにはコーヒー牛乳』です。
…そういえば、コーヒー牛乳って表品名的にはNGなんですよね。
さあ、LET'Sかにぱん!!
あ。そういえば。
『かに』って『4本足』ってご存知でした?
私は知りませんでした。
三本足のタラバ蟹は、本当は蟹ではなくて『ヤドカリ』なんですって。
『かにぱん』はれっきとした4本足。
だから蟹。
かにぱんは、蟹です。
だけど、チキン質は入っていません。
形はかにさんな、ただの菓子パンです。
というわけで、正真正銘の、LET'Sかにぱん!!
どんな形ができるかにー!!
(↑やけっぱち気味に読む。)
【第1問】これはなんでしょう?
★別ウインドウで正解が!!
次は少し難しいですよ。
【第2問】これはなんでしょう?
★別ウインドウで正解が!!
想像力の勝負なんですってば!
【第3問】これはなんでしょう?
え?苦しいですか?(笑)
【第4問】これはなんでしょう?
ああ、ここまで来ると、苦しい、苦しいです。
【第5問】これはなんでしょう?
と、いう訳で。
楽しく遊べるかにぱん。
お見かけの際には、チャレンジあ~れ!!
※そのうち、正解を反映いたします。
以下のURLに、変形かにぱんが満載です。
公式サイトがあるのですねえ。。。
主力商品なんですねえ。。。
▼かにぱん公式サイト
http://www.sanritsuseika.co.jp/kanipan/
▼三立製菓さんサイト
http://www.sanritsuseika.co.jp/
----------------------------------------------
★遅くなってすみません。。。
別ウインドウで正解を表示しました。。。
onmouseover=
onmouseout=
で、表示する予定だったんですけれど。
(オンマウスで画像表示)
禁止タグで怒られちゃいました。。。T^T
アメブロキビシー…。