一周年なんだそうです。
…ぼんやりしていて気づかなかったのですが。
折角なので、祝いっぽく豪華なお水の水日記を上げることにしました。
----------------------------
☆成城石井で購入☆
CHATELDON(シャテルドン)
※画像は大塚ベバレジサイト
から
[コスト]¥1,000/500ml
@¥200/100ml
[名 称]ナチュラルミネラルウォーター(天然微炭酸)
[原材料]水(鉱泉水)
[原産国]フランス
[採水地]シャテルドン
[成分/100ml]
・エネルギー…………… 0 kcal
・タンパク質…………… 0 g
・脂 質……………… 0 g
・炭水化物……………… 0 g
・ナトリウム(Na)…… 24mg
・カルシウム(Ca)……38.3mg
・マグネシウム(Mg)… 4.9mg
・カリウム……………… 3.5mg
・銃炭酸塩…………… 207.5mg
[硬 度]pH 値…6.2
硬度…1,158mg/l
[種 類]硬水
[HP]
http://www.otsuka-bvrg.co.jp/products/water/chateldon.html
[由来]
「この水は時に閣下の健康を回復し、時に重圧感から解放し、また常に癒されることでしょう。」
という言葉と共に、1650年、主治医からフランス太陽王ルイ14世の健康を願って献上された水です。
魅了されたルイ14世は、水をラバの背に乗せ、オーヴェルニュ地方からヴェルサイユへ定期的に運ばせました。
こんな逸話から、フランスでは「太陽王の水」として名高いプレミアムミネラルウォーターで、主に高級ホテルや一流レストラン、高級食料品店でのみ味わうことができるのだそうです。
■採水地
源泉はフランス中部、緑あふれるオーヴェルニュ地方ピュイ・ド・ドーム県シャテルドン。年間約100万Lの限られた採水量のため、希少価値を保っています。
■特記事項
高硬度の天然微炭酸ナチュラルミネラルウォーターで、重炭酸塩やカルシウム・マグネシウムなどのミネラル分を豊富に含み、体に不足しがちな大切な成分を補うことができます。
※上記サイトより抜粋
=================
感想:
一説によると『水のドンペリニヨン』なのでそうで。
フランスでも、限られたレストランでしか流通しないのだとか。
天然の微炭酸が優しいしゅわしゅわ感をしています。
だからでしょうか?
硬度が高いのに口あたりは軽やかです。
なるほど、なんとなく飲み口のよいシャンパンみたい。
『水のドンペリ』とは良く言ったものです。
昨今の水ブームで、輸入食材も扱う高級スーパーなどで購入可能です。
1本1,050円。
…特別な日でなくては、買えません。。。。(笑)
ぐびぐび感;
★★★★★
※ぐびぐび感、とは[お!、ぐびぐびイケルぞ!]という手前勝手な感想です。
※硬度1,158mg/lでこのぐびぐび感は凄いです!
|
|
-------------------------------------