お正月の挨拶は『お餅の食べ過ぎに気をつけよう』だけど、
クリスマスの挨拶は『ケーキの食べ過ぎに気をつけよう』だと思う。
(え?今夏だろうって?
時期の半端さは気にしてはいけません・笑)
でも、本当に美味しいケーキは、食べ過ぎても後悔しない。
美味しいもので太るなら甘んじて受けよう!
そう思うケーキがあります。
数量限定。
事前予約のみ受付。
リーフにも掲載されない。
事前の告知もなし。
本当に幻のケーキ。
今回は【クリスマス限定、アンデルセンのツリーケーキ】のご紹介。
※以下、当時の日記より抜粋
-------------------------------------
【クリスマス限定、アンデルセンのツリーケーキ】
まず、三角形の箱がインパクト。
『四角錐』ではなく、『四辺形立方体』。
それも巨大。
真っ白の三角の箱に、真っ赤なリボンが十字に結ばれている。
開けると中からは白いツリーが!
巨大な“ショートケーキ状”の生クリームケーキは、その2等辺三角形の形状を活か
上には余分な飾りは無く、マジパンで作られた柊が数枚トッピング。
そのシンプルさがとても上品。
ナイフを片手に「どう切ろう??」
真剣に悩む。
だって、巨大なショートケーキを均等に切り分けるなんて無理だから。
切ない気持ちでケーキにナイフを落とすと、意外にも、ふわりとした繊細な感触。
それは、八分だての生クリームでデコレーションされているからこそ。
触る端から、とろけてしまいそうな繊細なクリーム。
中はシンプルなスポンジ。
それをカットして、スライスされた苺が挟んである。
スポンジ、苺、スポンジ、苺、スポンジ。
この贅沢な土台の上に、真っ白なクリームがふんだんに使われている。
余分な装飾のない、誠実なケーキは一口食べて納得する。
しっとりしたスポンジ。
上品な甘さの、口の中でとろけるクリーム。
間の苺の酸味が絶妙のアクセント。
このケーキには、これ以上の要素はいらない。
完成品だ。
だからマジパンが装飾なのだ。
それもケーキを邪魔しない程度の量で。
クリスマスのごちそうの後でなければ、
いくらでも食べられそう。
アンデルセンはパン屋さん。
これは、いわばクリスマスのスペシャルエディション。
通常はパンしか売っていない。
シーズンが終わって、何度も思い出し、その度にお店に訪ねてしまう程の逸品ケーキ
手に入らなくて、有名他店の苺ショートを食べ歩いた1年だった。
でも、この「八分だてのとろける生クリーム」ケーキは他に無い。
雑誌のケーキ特集で、1位になったケーキより上品。
鉄人のレストランのショートケーキよりクリーミー。
シンプルで、素朴。
だけどその『潔さ』が嬉しいケーキ。
年に10回は思い出す。
商品化すれば良いのに。。。
-------------------------------------
ああ、読み返したらまた食べたくなってしまった。
粉物ケーキが大好きな私は、
『美味しいパン屋さんの作るケーキは、本当に美味しい』
と思いますが、いかがでしょうか?
最近、皆さんから美味しいケーキ屋さんを教えていただいています。
ありがたいなあ、と思う今日この頃。。
★追記
おそらく、ツリーケーキは告知されないかと思います。
私は知人が予約をしたものに、ありつけました。
○アンデルセン青山本店へお問い合わせ。
○クリスマス予約シーズンにチェック!
○予算は¥4.500~5.000くらいでした。
あやふやな情報ですみません。。。
気になる方は調べてみてください。