ドラックストアで購入☆

=================
[今回の水]
クールマイヨール

[コスト]
  ¥152/500ml
 @¥30.4/100ml

[名称]
 ナチュラルミネラルウォーター

[原材料]
 水(鉱泉水)

[原産国]
イタリア

[採水地]
クールマイヨール

[成分/100ml]
・エネルギー…………… 0 kcal
・タンパク質…………… 0 g
・脂  質……………… 0 g
・炭水化物……………… 0 g
・ナトリウム(Na)…… 0.08mg
・カルシウム(Ca)……53.0mg
・マグネシウム(Mg)… 7.0mg
・カリウム……………… 0.2mg

[硬度]
 硬度…1,612mg/l

[種類]
 硬水

[HP]
▼クールマイヨール(大塚ベバレッジ)
http://www.courmayeur.jp/
[由来]

イタリア・アルプスの麓に源泉を持つミネラルウォーター、「クールマイヨール」。

ヨーロッパ最高峰として知られる名峰・モンブランのイタリア側の麓、標高約1224メートルの雄大な自然保護地域内に湧き出る天然水。

雨や雪、氷河の雪解け水などがアルプスの地層にしみ込み、石灰岩や苦灰岩、砂など幾重もの自然のフィルターを通り抜けます。100年もの長い年月をかけて磨かれることによって、その水はナチュラルミネラルウォーター、クールマイヨールへと生まれ変わるのです。


1Lあたり530mgのカルシウム、70mgのマグネシウムを含み、硬度1612mg/Lという、数ある硬水の中でもトップクラスの超硬水です。

20代女性が1日に必要とされているカルシウムの目安量は700mg、マグネシウムは270mg。つまりクールマイヨール1Lで、1日に必要なカルシウムが75%、マグネシウムが約25%補えるというわけです。

(日本の一般的な軟水と比べて約50倍のカルシウムやマグネシウムを含む)

だから、ダイエットで不足しがちな水分やミネラル成分も、クールマイヨールはバランス良く補うことができます。

=================

感想:
うわさの『クールマイヨール』にチャレンジ。

やっぱり飲み口は『がつん』。と重かったです。

だけど、コントレックスよりは飲みやすいかなあ?


さすが、の超硬水。お通じ向きです。

冷やして飲む方が飲みやすいかも。。


自己評価;
☆★★★★

(硬水苦手なものでして‥。)