ゴールデンウィーク後半、5月5日の日曜日、勝手知ったる(笑)綿商会館で開催されたイベント、もう7回目なんですね。前回の美少女パラダイス参加の時に初めて知りました。

二日連続なのでちょっと悩んだのですが、時間まだあるし、二日連続イベント参加、二日連続新刊(それ同時だ)ってのも中々出来ない経験と思い申し込みました。

 

元ネタは2002年のガンダムSEEDと、1986年のくりいむレモン〜エスカレーション2。テイストの全く異なる2作品を同時作画はちょっと無理だろうと思い、一日早い(笑)ナタル・バジルールから進めました。こちらは早割30%引き入稿出来ました。

 

 

 

 

当日のマップとサークルリスト。40サークルって数も狙ってます?(笑)唯一自分の隣のサークルさんが欠席でしたが

あとで確認したら腰痛でイベント出席不可とツイートありました。‥お大事に‥。

 

5日は気温28℃予報でしたが朝〜午前中は23℃そこそこ、外に出ると風も強く体感温度は表示より下がると考え、急遽電車ではなく自転車で赴く事にしました。結果的にこの判断は間違ってなかったけど‥まあ年齢も考えて無難にタクシー移動を選んだ方がいいですねこういう場合‥。

10時ちょっと過ぎに到着。綿商会館前はそれなりにすでに列が出来ています。駐輪場に自転車を停めて館内へ。当日支払いの参加費を払って、設営開始。今回は色紙無いので‥一応紙製のラックを持参したんですが慌てて組み立て方が頭から抜けてしまい、さて

そうなるともうどうやっても完成しない、早々に断念です(泣)。

 

 

ポスター、お品書きのスタンド、各同人誌のラックで、設営完了です。

このイベントは11時から各サークル交流の時間もあり、開催前にゆっくり見て、周り、委託以外のサークル様では概ね頒布可能でした。この余裕の時間は貴重で有り難かった‥。

 

12時から開催。まあ暫く暇なので、数十分経ったところでそそくさと委託ブースへ。いくつかはすでに売り切れでしたが(泣)概ね入手出来ました。ネット上で知り合いだったサークル様にご挨拶、新刊交互に購入〜。

 

さてそれから4時まで4時間、全然暇という、こともなく割と(笑)売れました。いやあ冬コミと前回1月の美パラが各々ほぼ一部というひどい有様だったので〜正直もうイベント/同人誌発行はやめようと思っておりました。今回初めて十冊の大台を超えてお迎えされて、やはり嬉しいです〜。まだ続けたい気持ちになりました。感謝、圧倒的感謝!

 

9月の美パラで来ていただいて以来、高校時代の友人の来訪も3回目、この歳になって未だ趣味が取り持つ縁、これもまたありがたいことですね。‥スターログ全部持ってんの??

 

翌日の美少女パラダイスでは、さらにもう少し‥なのですがそれはまた次の記事で‥。