婚約指輪についての話。

婚約指輪でこだわったのは

①シンプルデザイン
ダイアモンドが指輪とくっついてるデザイン。伝わるかな?笑

②アフターサービスがいいもの
きっとトラブルなんて無いと思うけど、安心感欲しさ笑

③ダイアモンド証明書付き
ダイアモンドは素人なので自分がどんな物を身につけてるのかしっかり覚えておくため

という点です。
でもって、変なこだわりで笑、日本のブランドorセレクトショップのもので選ぼうと思い探しましたグラサン

BIJOUPIKO
・DIAMOND SHIRAISHI
・MIKIMOTO
・TASAKI
・俄
・GINZA TANAKA
・ROYAL ACCHER
・THE LAZER DIAMOND

最後の2つは世界3大カッターズブランドで外国のもの。
カタログのみもありますが、上記のものを見比べて吟味!!

そのうち、個人的に品物は良かったけど接客で却下したのが2つ。
あー、買いたくないなって思いました笑い泣き接客大事ww

ROYAL ACCHERも良いなぁと思い
熊本で大きい老舗のジュエリー店で取り扱いがあったので話を聞きに行ったら
一番偉い人が偶然接客してくれて、長年の経験を教えてくれました♡おじいちゃんだけど(笑)

私の指の大きさ、形からするとROYAL ACCHERよりは日本ブランドの方が似合うって断言されて、すごい説得力がありました!!

私は図体デカイわりに手が小さいんですww
そうなるとROYAL ACCHERは全体的に重くて、私がはめると指輪と手のバランスがトータルして悪くなるらしい。笑
そして、日本で購入の場合は、指輪のサイズも既製品をその人のサイズに直すから、その人用に作られるものを売るわけじゃないらしい。
その他選び方のコツとかポイントを教えてくれてとっても良かったです!

ということでこだわり3つと上記のことを参考にして決めたのがGINZA TANAKAさんでしたラブラブ
接客も三重丸くらいあげたい(笑)

私が選んだのがプレシューズというもの。
このシンプルさがたまらない。

これまた店長さんが接客してくれたのですが
対応はとっても素敵な上に
店長がキャラも見かけも俳優の遠藤憲一そのもので、品があるけど面白すぎて
普段外ではクールな主人なのに
あの人があのきらびやかな異空間で、笑顔溢れる時間でした(笑)
ct数も旦那さんが遠藤さんと相談しながら選んでましたピンクハート

後から聞いたら主人は途中まで淡々としてたけど、本当は笑いたくて笑いたくてたまらなくて、最後極めつけとなった場面で我慢できなくなって吹き出したそうです笑い泣き笑い泣き

購入時は、専用の水引もつけてくれて簡単に自分で取り外しができるようになってます。
ちょい四角がボロくなってきた。笑

結婚指輪も決めましたがまた別記事で。
結婚式の参列とかちょっと特別なお出かけなどで身につけてますルンルン