寒流のせいで外は風が強い。
 
 霧雨も降っている。

 毛毛雨 mao2maoyu3 という。(毛虫は毛毛虫~)

 日本だと、もうすぐ春雨って言うのかしら。

 ちなみに食用の「はるさめ」はこちらで 

 冬粉 dong1fen3 又は 緑豆粉lv4dou4fen3 と言う。
 (トンフェン)    (リュイトウフェン)

 春雨ってロマンティックな名前やなあ。


 こちらも春はあるのかしら....とお思いだろうか。

 それがはっきりしないのだ。

 私は中部に住んでいるのだが...

 冬の間にちょこちょこ春が顔を出す。

 花期はどうやら一年中だ。(一応季節ごとには違うが)

 日本の様に徐々に暖かくなるのではない。

 体温調節があやういまま...

 いきなり夏になる。(冬もしかり)

 でも寒流がくると又3日間くらい肌寒くなる。

 そして梅雨がすぎると今度こそ夏まっさかり。

 今度は台風がやってくると、一日中大雨にみまわれる。

 そしてボロマンションの床のタイルから水分が染み出してくる。

 ああ~助けて~  カビが...カビが....と心配する。

 
 雨が降ってきた=下雨了 xia4yu3le

 しかし

 雨が上がった=×上雨了 ではない。こんな言葉は無い。

       =雨停了 yu3ting2le という。

 本来は頭にある「天が」という主語が
 省略されているからだ。

  天下雨了。→ 下雨了。(下は他動詞というべきか)
  天が雨を降らせた。

  そして天から落ちてきた雨がやんだので、

  雨停了 になる。(主語は雨になるというか自動詞になる)

  天が雨を止めたとは言わない。(×天停雨了→×停雨了)

  どうして?

  どうしてなんでしょうね。

  天が雨を降らせたのに。

 
 
 これは私が中国語を習い始めた頃、ある友人が私に教えてくれた。
 中国語が母語の人は習慣で使っているので、一般の人は説明が
 できなかったりする。 
 私たちも日本語でどうしてこう言うの?って聞かれても
 分からない言葉がいっぱいあるのと同じだ。
 
 ちょっとお知り合いの中国語の老師に尋ねてみてください。
 
 私の書いたものよりも、もしかしたら、
 もっと正しく分かりやすい説明があるのかもしれない。

 

 明日は晴れるのだろうか....
 そうじゃないと外に出るのがおっくうになる....