検査結果は
白血球 4.9↑(前回3.1)
ヘモグロビン  14.6↑(前回14.5
血小板 212000↑ (前回147000
好中球 1675(neutro34.2%
IGE 2321 (基準値400以下)


主治医の先生は
お父さん「回復してきてるね」


でも
お父さん「IGEが高いね。」


この値はアレルギーが分かるそうで
ドナーをしてくれたお姉ちゃんはアトピーなのでその影響があるようです。
(現在ジージョは蕁麻疹で皮膚科通院中)




それから今回は色々と質問しました。




「朝がだるくて眠くて夕方までそれが続くのですが」


お父さん「フェキソフェナジンを止めましょう」
(※蕁麻疹のため服用)
この薬でそういったふうになる人もいるそうです。




「学校にインフルエンザ等の感染症が出た場合は教えてくれるようにお願いしているのを今後も続けた方が良いか」


お父さん「そうして下さい」




「インフルエンザや感染症に罹ったら、長引いたり悪くなったりしてしまうか」聞いてみました。


お父さん「そんな事ありません
お父さん「ただ普通の方は症状出て薬を飲むけれどジージョは症状が出る前に服用となります」




「帯状疱疹の跡をまだ痛がっています。」

痛みは長く続く方もいるそうです。
普通の痛み止めでは効かず神経の痛みに作用する薬となるけれど、眠れないぐらい痛い場合に処方しているそうです。


ジージョは
「ちょっと痛い」
程度なので痛み止めが出るほどではないとなりましたが、


お父さん「痛い所にヒルロイド塗ると良いですよ」

とヒルロイドを処方してくれました。
これで痛みに関しては安心ですキラキラ




で気になっていた事も聞いてみました。




「帯状疱疹と水疱瘡の両方だったんですか?」


お父さん「そう考えて良いでしょう。
 水疱瘡に罹った事があるそうだけどどっか行っちゃったんでしょうね。移植で。」



で今後も疲れると帯状疱疹になるので疲れないように。よく寝るようにとの事でした。




また帯状疱疹になる事もあるのか。。。ぼけー汗




次でネオーラルが終了になる予定です。
今回から1日2回から1回に減量となりました。