我が子、一歳半を過ぎたあたりから、
「人見知り、場所見知り」が
凄く激しくなった。

今ある育児悩みの
大きなストレスのひとつ。

1歳半になった頃、私が通院の関係で
朝から晩まで夫に2日間預けた。
すると、その翌日から、
急に「激しい人見知り」が始まった。

一歳半検診では、会場に入った瞬間から
何かを察知し、ひたすら号泣。
なんと終わるまで2時間近く、泣き続けた。
そんな子はうちの子だけで、
本当に肩身が狭かった。

計測では、暴れる、暴れる。
運が悪いことに、これまた
余裕の無い看護師さんにあたり
親子ともども小言を言われる感じに。

はぁー。でも、誰だって突然押さえつけられたら大人だって嫌でしょ、
イライラしないでよ、
と私も心の中で愚痴る。
表向きは、謝りましたが。

言葉自体は話せる単語の数も多く
(2語分はまだ無し)、
偏食なし、身長体重は平均ど真ん中、
スプーンやフォークも使えるし、
運動神経も良さそうなので、
医師の面談は問題なくクリア。

でも余りにも泣いてるので、
発達心理士との面談希望かを聞かれた。
「人見知り、場所見知り」について
相談したければ、と。

むむ、これって絶対、
相談しても埒が明かないパターンだろ、
って直感的に思い、辞退。
「もっと困るようになったらご連絡します」とだけ伝えた。

うちの子は公園では、
人の観察をブランコなどの安全な場所からするのは好きなようで、よく見ている。

ただ、砂場などで近づかれると泣き出す。
知らない人だと挨拶されても、褒められても
声をかけられた時点で、
ギャーギャー泣き出す。
愛想の良い子が本当に羨ましい。

他のママと言葉を交わしただけで泣き出す。
どんなに私を孤独に追い込みたいんだ、
君は。
ただでさえ、
コロナで誰とも会えないのに。

ネットで同じような悩みを検索すると、
「人見知りする子は賢い」と
昔から言われる、と書いてある。
イヤイヤ、そんなことは無いでしょ。
ただの慰めでしょ、って心底思う。

ただ「そんなの迷信」と100%理解した上で
これに乗っかるしかないか、
とも、思った。

「この子はきっと凄く賢くて将来凄いことになる。だから、その特徴として
【とんでもない人見知り、場所見知り】を
している」と、思うことにした。

いや、もうそうでも思わないと、
絶対にやっていけない。
辛すぎる。

そうだ。うちの子はきっと凄い子なんだ。
人見知りして泣くたびに、
自分に言い聞かせていこう。

それしか、この地獄を乗り越える術はない。
はよ、この地獄終われ。