そうだ、

子供達に絵本の読み聞かせする前に
(読み聞かせとはこの記事のことです^ ^↓)




みんなをスッキリさせたくて、

一度全員に、
息を思いっきり吐いてもらって

ゆっくり大きく息を吸うとあくびが出るよーー
って促しました。



あくびをすると

ちゃんと顎が動けば


顎関節から連動して
蝶形骨が動き、

その刺激で脳幹が活性化するとのこと。


あくびはいっぱいしていいんだよ。
ライオンみたいな
大きな大きなあくびは
スッキリするよ、
おススメ。


勉強の前や

疲れた時など


大きく口を開けるのは
とってもいいよ。
(顎関節症の方や、
顎が外れたことがある方は注意必要…)


あくびが
涙も出てなんだかスッキリするのは
生き物の一つの浄化行動だからなんじゃないかな、
って思ってる。





(詳しくはBSセラピーで)





簡単な歌です。
あーのところで
少し大きめの声で歌うと必ずあくび出るよ。
(出なかったらごめんね。)

やってみてねーー。




ライオンのぬいぐるみ、
しーちゃんがモデル。

javaさん、
最近あくび体操の方やってないんだよ、
一緒に講習受けたのに
ごめんなさい。(・・;)


shiho





わたしも精麻飾りを持って
出店しますよー^ ^↓