とりあえず
先日目の前のゴミを拾わなかったことに対しての
行動として、


9月にゴミ拾い行くぞい^ ^✨



8月25日の大洗海岸にて。



ひろちゃんが一緒に行ってくれるって✨
うーーーー
ありがたい!






仲間がいるとさらに
やる気も膨れる!
ありがとうーーー😊!!



まだ日にち決めてないけど、都合あいそうで
一緒にやってもいいよ、って思えるかたがいたら
ご連絡くださいなーー^ ^
(現地集合だけども。)


磯前神社さん前の海岸か。



サンビーチの方か。
上のゴミの写真はサンビーチの上の方。









では

大洗町役場に相談の連絡!


今後
大洗のお掃除ボランティアしようと思ってる方の
参考になるかもなので書いておこう!
(自分が忘れない様にともいう)


まず最初に

指定の袋でないとゴミ回収はできないとのこと!



日にち決まり次第連絡、


ゴミ袋はその時に支給されるそう。

もしやる日が土日の場合は
役場が休みなので、

連絡がしてあれば守衛さんのところで
受け取れる様にしてくれるとのこと。



掃除後に出たゴミは
道路沿いに出すそうですが、


その時、

後日ごみ収集の係りの方が作業しやすいように、

どの場所に置くのかを
役場でゴミ袋を受け取った際に
ちゃんと決めておくことが大切!




あと何か
抜けてることあるかな。



掃除するサイドは

作業の時は怪我しない様に、
指先に保護ゴムのついてる軍手があるといいかな。

水分補給。
飲み物、大切だね。

靴は運動靴かな。

タオル帽子、サングラス?


作業の時間も考えないといけないか。
倒れてもいかんもん。

海岸も広い。
どこからやるのかとかも
考えなきゃだね。


暑くても長袖がいいのかも。
半袖に日焼け帽子アームカバーでもいいか。

疲れた時は休むこと大事だね。



色々考えることあるね。



でもまずはやってみることだよね。


待っててーー、海ーー!!
(海はただ佇むだけだけど、
見守ってもくれてると思ってやる)



微々たる力だけど
自己満で終わらない様に
まずは動いてみるよ。





あとはやってみて継続できるのかな、とか
色々考えることだよね。





shiho