この頃ずっと気になってたシュメール。
メソポタミア文明から覗きます^ ^



あるブロガーさんの記事から知りました
古代オリエント展がありまして、

昨日東京まで出たばかりですが!!


今日、夏休みの思い出作りに大洗水族館か、
サンシャイン水族館かどちらか、
という話が朝に出たので((((;゚Д゚)))))))!




サンシャインなら、わたしは
古代オリエント展が見たい!!

すぐさま賛同。


男性陣は水族館へ、

わたしは文学館へ行ってまいりました!!


規模は小さい展覧会でしたけど

なかなか知識に入らず歴史の
イメージに結びつかなかったメソポタミアの
雰囲気をかなり味わうことができました。



シュメールって
「葦の多い地域」って意味があるとのことを
ネットで見て、


葦が多いのは
川に沿ってるからかな。
チグリス、ユーフラテスだよね^ ^



絵本の読み聞かせとかもあったので、
喜んで参加。



ウラク(イラク)の
ギルガメシュ王とエンキドゥの友情の話に
女神イシュタルが、
めっちゃ怖い神の化身のようになって
上記2人を追い回す話とか、
雄牛を使って街を破壊…


愛の女神イシュタル(イナンナ)のイメージが
全く違うので、
驚きました。







別室で
コスプレ体験も出来る場所があり
写真にだけ納めてきました。

確かにこんなの被ってる像が、
調べてる資料にいっぱいあった。
車輪のような菊科の花のデザイン。





真ん中の角冠、シュメールの神々が付けてる
よく見るデザイン。
雄牛の角なんだそう!


必ずといっていいほど、世界の古代文明には
牛が絡んできますね^ ^
牛は野生としている神の使いなのか、
いつから家畜なのか、
よく神話に絡んでくるところの
その辺も個人的には気になります。





カメラに納めたいものが
いっぱーーーいありましたーーʕʘ‿ʘʔが、

メソポタミアの方は特別展なので、
写真は撮れず!
(当たり前か)



なのでー

古代オリエントの常設展の方で
いくつか写真を撮らせてもらいました。

これはベルトだそう。
馬の繰り返しかと思いきや、
右から馬、牛、ラオオンの非常に繊細な彫刻。

2センチくらいの彫り込みが本当に素敵でした!





これはエジプトの
イシスの結び目っていう形のお守りだそう。
エジプトアンクの横の線を
輪の下で交差させて縛った形だそう。









常設展の方にも瑪瑙のアクセサリーがあったので
カメラに収めました^ ^


エーート約4000年前のアイテムって事でいいのかな^ ^(^^;;




時を超えてここにあるもの達。
石も然り。
すごいね。


特別展の方にも
瑪瑙のアクセサリーがあったけど
ラピスラズリとの組み合わせがとても素敵でしたよー。

写真に収められなかったのが残念です。










体験コーナーで
円筒印を作ってきたのと、

楔形ハンコを押してきたよ。

楔形文字。

円筒印章作り体験。


子供の夏休みの宿題みたいな
報告内容になってしまいましたが、

一応記録として。





………


山羊座の大元である、
エンキ神と
(海を示す魚と大地を示すヤギの姿は
そこから来てるそう。)

海から来た賢者から
さまざまな知識を得て
花開いたシュメール、という文章を読んでから
ずっと気になってた文明な訳ですが、





海から来た賢者。
左手に松ぼっくり、右手にハンドバック。
ボディが魚。




※画像お借りました。
「やはーーー❤︎」…マーマン??!
「か、神だーー!!!」と石器時代の人々。


…昔の人は受け入れもスムーズ、なのかも。






その辺は

展覧会内容の中に触れてる部分は
全くなかったのですが、

知識ゼロのメソポタミア文明から
シュメールの時代だけでなく、


あれだけ
素晴らしい文化がありながら、
現在の姿、


まだ激動の最中にあるイラクやイランに
古代のみならず想いを馳せる
きっかけになりました。



また勉強していきます。





まとめにならないまま
閉じる…




shiho














ではでは。




shiho