MELBOURNE FOOD AND WINE FESTIVAL 2011

という一年に一度の有名なファスティバルがあるのですが、


 クラッカー今回はコーヒーも結構注目されていまして。クラッカー






COCO@メルボルン COCO@メルボルン

















 





平たく言えば、メルボルンの有名どころが日替わりでこのお店でコーヒーを出す、ってイベント。

(4日に始まって、14日に終わり。14日のほうはカップが逆さまです)



NOT 平たく、丁寧に知りたい方には。。。


A Minor Placeを7年前にプロデュースした Hootanと Jonoのお二人が、このフェスティバルの為にメルボルンでも有名な(彼らのお気に入り)お店6件を日替わりでこのカフェに招いて、そこのお店の豆とそこのお店のバリスタに作ってもらいましょう、というもの。ちなみに彼らは wide open roadってのをもうすぐOPENします。

今日はもう10日なので。。。

本日10日は FIVE sences(個人的には結構好きです。一番ではないけど。。。)

11日 金曜日 Proud mary

12日 土曜日 man Espresso(美味しいですね。一番ではないですけど。。。)

13日 日曜日 Proud mary

14日 月曜日 market Lane(有名ですね!)


場所はBOURK ST のEXHIBISIONと SPRINGの間にある CROSSLEY ST。

ただし、基本的にはT/A(お持ち帰り)なので座る場も限られていますし、紙コップで出るのでコーヒーアートのパターンなどは見れません。ESPRESSOだけはカップで出してくれます。(それが命ですから!)




COCO@メルボルン


COCO@メルボルン

カップがかわいいですよね。基本一気に飲んじゃうんで、買って店の50mさきではもう飲み終わりましたよ。あせる
COCO@メルボルン


seven seedsの豆。けっこう好きなのでお持ち帰りで豆買いました。これは結構深くて甘さ、やわらかさがありますラブラブ



アップぜひこの際にお試しくださいね~~アップ


にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村  


めるぼるんじょうほうですよ~~



にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村  



で、家に帰ってこれを書いている今。

HUGOは基本わたしのひざのうえでねたがるんですけど、

なんだか手足、おかしくない?

それ?

心地よいのか?



COCO@メルボルン

おっ。顔が沈没中ですよ~   助けて上げて~    誰か~

COCO@メルボルン



ペタしてね アメンバー募集中 読者登録してね