新年のご挨拶と日本の子育ての現状〜from セブ島(留学中) | 幼稚園のダントツ1位になる!2歳からの知育幼児教室:天王寺区上本町

幼稚園のダントツ1位になる!2歳からの知育幼児教室:天王寺区上本町

大阪市天王寺区寺田町駅徒歩2分【大阪市届済認可外保育施設】算数知育、英語、体操、お絵描き、制作、リズム遊び等でこどもの感性・表現力・コミュニケーション能力をぐんぐん伸ばす知育プレスクールはぐみぃーです

2019年

あけまして

おめでとうございます



昨年2018年は、

プレスクールはぐみぃーに次いで

はぐみぃー保育園を設立しました。

さらに、JDTA日本発達療育士協会も設立。


とても大きな仕事を新たに立ち上げ

充足感120%の一年となりました。


プレスクールを立ち上げてからまもなく

6年になろうとしていますが、やはり

一人の力は小さく助けがないと成り立ちません。

これもひとえに、いつもみなさんが温かく

見守ってくださるからにすぎません。


保育士及びスタッフのみんな

保護者の皆さん

ご支援くださる行政や地域の皆さん


本当にありがたい存在です〜〜!!



さて私は現在フィリピンのセブ島に滞在しています。





残った事務や仕事の視察、息子の留学準備もありなかなかゆっくり…とはいきませんが

少なくても営業の電話がないので、仕事は

多少なりとは、はかどります😅





息子は5年生になり、来年には私の手元から

離れて独り立ちをします。


実を言うと、、、辛くて仕方ない…


でもお互いに覚悟を決めたから、もう

その私の本音は決して漏らす事はしません。

彼を信じて、見守っていくだけ。



(短期留学卒業式にて)



10歳になった息子は、念願のスキューバダイビングのライセンス取得にむけて、ここセブ島で現地のインストラクターから指導を受けています。



手前味噌ながら、立派だなーと。

正直子どもの頃の私には…

うーん…到底無理かなぁ~アセアセ


私は20年ぶりのダイビング…うお座



私達は地上で息をし、足で立ち、歩いている。

それを当たり前だと感じていますよねキョロキョロ



でもダイビングでは、逆に海に入り、アクアラングで息をし、水中でホバリングしながら平行を保つ。




その難しさを久々に、そして改めて感じた日。




赤ちゃんが生まれ、息吸い

初めて呼吸をする大変さ…


赤ちゃんは何もかもが一人ではできない

弱い存在なのは、最初だけ。


何もかもが初めてだからと私達大人、親や

先生として庇護して守っているつもりで

何もかもやってしまってはいませんか?


本当は教えれば出来るのに、その機会を

奪ってはいませんか?


日常は常に有り難い。


しかしその当たり前に慣れさせしまうと

本当に弱い存在として育ってしまいます。

それは自立とは言えませんよねショボーン


フィリピンの子ども達は本当にたくましい。

(比べる対象が少々違うかもしれませんが)

やはり今の日本のお母さんたちは少し

手をかけすぎて、守りすぎているなぁと

いつも感じます。






もっと自分の子を信じてあげることが

きっとできるはず!


そしたら子どもはもっと伸びるからラブラブ


今はセブ島で現地の方や先生とたくさん

お話をさせていただいたり、色々な体験を

通じて私の糧となる種をたくさん集めて

いるところです。


だって

日々勉強、現状維持は衰退

常に私のモットーだから爆笑


2020年の教育改革を来年に控え、小学校や

幼稚園でもその波及効果は及んでいるのは

現場だけで感じていてはいけないと思うんです。


だから私はそれを

知育プレスクールはぐみぃーでも

はぐみぃー保育園でも

JDTA日本発達療育士協会でも

角度を変えて様々な事を、例えそれが

小さな一歩からであっても、たくさんの

みなさんにお伝え出来ればと思います。


本年もどうぞ皆様、宜しくお願い致します。