HUG+KUMU -7ページ目

HUG+KUMU

R5年度よりRestart!!
自然の中で
大人も子どもも
育ちあう空間
ありのまんまの時間
『HUG+KUMU』

岡山市を中心とした

自然体験活動及び子育て支援活動を行う

任意団体です。

【岡山ESDプロジェクト参加団体】

 

 

 

 

 

 

初開催飛び出すハート

『うどん作り&焚き火を囲む会』

 

 

 

 

岡山市北区の高野尻村にある

『高野尻テラス』で楽しいイベントするよ~音譜

”火”と”食”を真ん中に

人と人とがゆるーくつながりあえる空間を・・・

(高野尻テラス)

 

 

 

 

テラス内ではうどん作りキラキラ

(高野尻テラス室内)

 

 

 

 

生地をこねこね、まぜまぜ

 

 

 

 

ビニール袋に入れて、足でふみふみ

親子でしても楽しいですね音符

 

 

 

 

そして、生地を麵棒で伸ばして切り切り

 

 

うどんを切ったら大きな鍋で茹でて、

スタッフが作った具だくさんのしっぽく汁の中に

うどんを入れて出来上がりですウインク

 

 

 

 

その後は庭で焚き火を囲みながら昼食TIME割り箸

(ハイハイベビーちゃんは、室内で召し上がれますのでご安心くださいねニコニコ

 

昨年末12月に雨天のため中止になった『焚き火を囲む会』リベンジ!!

 

(こちらは昨年の夏の夕涼み会のワンシーン

in 百間川せせらぎひろば)

 

  ※火を扱ったり、開放感ある場での開催です。 

 参加者同士で子ども達をみんなで見守り合いの 

  ご協力をよろしくお願い致します。 

 

 

 

 

 

雨天時はこちらで火を囲みましょうウインク

 

 

 

 

******

 

 

 

🔶日時🔶
2/24(月・祝)

10時20分(受付開始)

10時半~14時まで

 

🔶場所🔶

高野尻村内『高野尻テラス』

※以下をご参照ください。下矢印

 
🔸駐車場🔸
上記地図内ゴミステーション周辺に駐車スペースあり
 

 

 

🔶参加費🔶
大人:1,500円

子ども:500円

(1歳以下の離乳食のお子様は無料)

 

🔶対象🔶
親子どなたでも

大人お一人様の参加でも大歓迎キラキラ
 

 

🔶持参物🔶

エプロン、三角巾、粉がついてもいい靴下(うどん玉をふみふみします)

ハンカチタオル、破れてもよい服装(たき火の火の粉が飛ぶ可能性あり)

飲み物、防寒着、レジャーシート

各自必要と思われるもの

 

 

焚き火で焼いて食べれる食材やお菓子など

各自でご持参OK、みんなでシェアしてもOK、

自由にご利用ください。
 

 

 

******

 

 

 

 

自然をいっぱい感じながら、

自分が作ったご飯を食べるなんて

美味しくて、楽しいこと間違いなし!!

 

 

 

 

 

【お申し込み方法】

 

こちらのリンクから必要事項ご記入の上、

お申込み下さい。

 

お申し込み後、お手数ですが

公式LINEに一言お願いいたします。

今後のやり取り(開会変更、中止連絡など)

に必要になるためご協力宜しくお願い致します。

公式ライン登録は、以下のQRコードより

お願いいたします。

 

 

 

 

 

【お問合せ・メッセージ】

 

各種イベントへのお問い合わせは、

公式LINEにて承っております。

《こちらから登録する》

 

こちらは、HUG+KUMUスタッフと登録してくださった方の

1対1のやりとりの場となります。

メッセージ内容は、非公開なのでご安心ください照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 代表 髙畠 佐栄子(さえ)

 顧問 武蔵圭佑(むさし)

他3名のスタッフと、計5名で運営中!

【運営に関わりたい方も募集中です!】