HUG+KUMU -3ページ目

HUG+KUMU

R5年度よりRestart!!
自然の中で
大人も子どもも
育ちあう空間
ありのまんまの時間
『HUG+KUMU』


どろんこぱーくスタッフ一覧


 

 

各スタッフのInstagramアカウントリンクも掲載しております。

是非フォローをお願い致します。

 

 

代表
髙畠 佐栄子(さえ)

※写真中央

自分を感じる大人の場づくり『大人の絵本とおやつ時間』企画・運営|思春期息子&娘2児の母
 

あなたの人生はあなたしかつくれない。

自分を感じ、自分を識り、自分の道を生きるために、『人が人との中で育みあう場づくり』を大切にしています。

 

-さえのインスタアカウント-
@sae_hugkumu

 

 

 

顧問

吉岡 圭佑(ムサシ)
※写真右端

いきがいナビゲーター|社会教育士|CAFE MUSASHI店主|しろいろ森のようちえん顧問|元おかやまプレーパークプレーリーダー
 

独自の超感覚的視点と心理可視化セッションで、人が「いきがい」を感じて生きるために必要な『セルフパートナーシップ』を築く、伴走型支援を行っています。
(意思決定/人生設計/マインドメンテナンス/対人・愛着課題/自己肯定感の育成)

 

Youtube/公式LINEで、『いきがい』に気づくためのヒントを配信中!

-ムサシのインスタアカウント-
@634_yell

 

-ムサシのYoutubeアカウント-

 

 

 

 

光岡 明里
(あかり)

※写真左端

子ども&おやこ料理教室運営|離乳食お話会|ママ夢ラジオパーソナリティー
 

こどもたち&ママの『やりたい』を形に📣子育てママを応援!
子どもたちの生きる力を育む料理教室を運営。
年少〜社会人の4児母、元保育園栄養士17年。
子育て経験を活かし、子どももママも笑顔になる教室をしています。

 

-あかりのインスタアカウント-
@chef_kids.okayama

 

 

 

 

藤井 美由希
(みゆち)

※写真左から2番目

ふれあい工作『てとて』主催|特別支援学級支援員|2児のシングルマザー


工作と簡単な手遊びやレクリエーションで親子のふれあいタイムのお手伝いをしています。
子育てを通して、人の育ち・発達に興味をもち、人と関わりながら育っていくことの大切さに気づきました。

とにかく楽しいことに目がない大きな子どもです😁

 

-みゆちのインスタアカウント-
@miyuti_1212

 

 

 

吉岡 知佳
(ちか)

※写真右から2番目

認定子育てハッピーアドバイザー|介護福祉士|しろいろ森のようちえんスタッフ|パステルアート作家|不登校や発達障害な息子2人の母

 

子育てや自身の経験から、何よりも大切なのは「自己肯定感」だと気づきました。
しつけより、勉強より、大切な「自己肯定感」
持ち前の支援者視点を活かし、わが子はもちろん、関わるすべての子どもを「 信じて見守ること」を大切にしています。

 

-ちかのインスタアカウント-

@yohira__ck

 

ムサシ&ちかが運営に関わっている
\HUG+KUMU推奨ようちえん/

~しろいろ森のようちえん~

@shiroiroforestkindergarten

🌟体験会&座談会開催中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボランティアスタッフ

今回は、HUG+KUMUメンバー以外にも、

数多くの方にお手伝い頂きました。


上江 達也
(おたっさん)

こども行動翻訳家|happy子育て講師
こどもの行動を不思議に思ったり、こどもの行動にイラっとしたり悩んでしまって
いないですか?もし必要であればおたっさんまで!

 

-おたっさんのインスタアカウント-

@otassan.tk

 

-おたっさんのYoutubeアカウント-

 

 

 

 

・板野 陽子(ようこ)

・市川 晶世(あきしゃん)

・大塚 智美(ともちゃん)
・日下部 侑季(ゆっきー)
・野村 明成(みつお)

・森川 莉野(りっちゃん)
・安井 樹音(じゅね)