岡山市北区・中区エリアを中心とした
自然体験活動及び子育て支援活動を行う
任意団体です。
【岡山ESDプロジェクト参加団体】
7月の流しそうめん企画が猛暑により中止。
そのリベンジ・・・ではないですが、先日、9/7(土)に『水遊び&わんこそうめん』を開催しました!!
今回も先月に引き続き、総勢約40名の方がご参加してくださり、せせらぎひろばがとってもにぎわいました♬
日中はまだまだ暑い中、参加者の皆様、本当にありがとうございました。
リピーターさんからはじめましての方まで
そして、今回はお父さんも一緒にご家族での参加の方も多数でした。
HUG+KUMUに関心をよせてくださっていた方が、仲良しのお友達に声をかけ、
そのお友達がまたお友達に声をかけ・・・
こんな風に、輪が広がっていくことがうれしいです。
そして、家族時間のひとつに、このHUG+KUMUを選んでもらえることも
とってもうれしい
お父さん、横顔しか写ってないけど、
幸せそうな空気が伝わってきます。
子どもの笑顔もたまりません
見てるこっちが笑顔になる
子どもの発想やなんでも遊びにしてしまう姿からも
笑顔やワクワク感、感動をもらいます。
葉っぱの穴から何が見えたんだろう!?
この黄色いカシャカシャしたもの何なんだろう?
石で水をためて指をつっこむ少年。
なんと!!
足湯ならぬ”指湯”だそうです
自然の中はおもちゃ箱
いつも子ども達を見ていると、本当にそう思います。
自然の中こそ、創造力、考える力、楽しむ力、楽しませる力・・・
が身につく遊びの場であり、学びの場だと思います。
そしてお腹もすいてきたころに・・・
あかりちゃんお手製のれんげ米むすびと、わんこそうめんTIME
お父さんと仲良く食べるお昼ごはん。
幸せ
いっぱい遊んだ後に、友達と食べるそうめんも最高!!
いろんな家族でわいわい食べるのも楽しいね♬
そして、今回、そっと差し入れを持ってきてくださった方もいらっしゃいました。
この他にも冷たく凍らしたゼリーの差し入れも!!
このお心遣いがなんともうれしいです。
本当にありがとうございました。
******
私はいつも、HUG+KUMUの活動をしながら思うことがあります。
”自然”という空間、”HUG+KUMUの企画の場”という空間はひとつだけれど、
何をしたいか、誰と一緒にいたいか、遊びたいか、おしゃべりしたいか・・・
それは一人一人それぞれで、その”今日の自分”を大切に、楽しんでもらえたらうれしいなーと思っています。
わいわいにぎやかに過ごしたい時もあれば、のんびりぼーっと自然を感じたい時もある。
どんな自分であってもいいんです。
世間から見たら、1ヶ月に約1回しかないイベントかもしれないけど、
『HUG+KUMU』のこの自然の中のイベントはすべて”場づくり”です。
どこにいても自由なのに、今日というこの日をこの場を選んでくれたこと、出会えたことに感謝です。
また、お会いできることを楽しみにしています。
今回の私の好きな光景のひとつです
******
次回の活動は
◆9/23(祝・月)AM・・・『KUMUの日』特別企画!!~せせらぎの居場所~
◆10/18(金)・・・秋・ぶらりピクニック ㏌吉備の中山

【お問合せ・メッセージ】
各種イベントへの参加申し込みやお問い合わせは、
公式LINEにて承っております。
《こちらから登録する》
こちらは、HUG+KUMUスタッフと登録してくださった方の
1対1のやりとりの場となります。
メッセージ内容は、公開なりませんのでご安心ください
代表 髙畠 佐栄子(さえ)
顧問 武蔵圭佑(本名:吉岡圭佑、ニックネーム:むさし)
【他3名のスタッフと、計5名で運営中!
運営に関わりたい方も募集中です!】