こんにちは!

 

人見知り・場所見知り・絵の具遊び初めてさんでも大丈夫!


「やってみたい!」気持ちを引き出す おやこアートサロンhugkumi art and salonのやなせあやのです。

image

兵庫県宝塚市周辺にて、アートの力を使いながら、お子さんとママがほっと一息つけて笑顔になれる居場所づくりをしています。

 

▼保有資格・経験

⭐️絵の具や感覚遊びのぐちゃぐちゃ遊び®のお教室 (ぐちゃぐちゃ遊び®認定講師)

⭐️赤ちゃんの運動発達学のお話し会 (赤ちゃん発達学アドバイザー)

⭐️こども療育さんで発達支援のお手伝い (児童指導員)

⭐️手形アート (petapeta-art®アドバイザー)

⭐️工作やアートのワークショップ (中高美術教員免許) など。

アート×遊び×乳幼児教育 
『ぐちゃぐちゃ遊び』
今しかないこの瞬間を思いっきり楽しもう音譜絵の具遊びや感触遊び
さまざまな遊びで皆様をお待ちしています。
兵庫県宝塚市にて活動中です。

今年のクリスマスはみなさんどうお過ごしでしたでしょうか?


みんなでつくったもりもりケーキ



私はというと、長男が一瞬行方不明になり、ハラハラドキドキの一日を過ごしていましたえーん

 

ちょっとしたすれ違いで、学校から帰宅した長男が私の職場に向かってしまい、私は職場から家に帰宅ゲッソリ


すれ違いが発生してしまい、30分ほど行方不明になってしまったのですが、学校まで自転車を飛ばしたものの、学校にもいないガーン

 

血の気が引いて、泣きそうな気持ちで家に帰ると、長男が涙目で宿題をやっていて、心の底から安心しましたえーん

 

そんな長男ですが、実はクリスマスの前日に私にある言葉をかけてくれていたんです。

 

 

 

それは、『集団登校してみる』ということ。

 

 

 

小学校に入学してから、緊張と不安でなかなか登校ができず、1学期間は学校へいくことすら苦しんでいた長男。

 

2学期に入ってからは、完全に集団登校をやめ、付き添い登校をすることで体調が安定していたことから、集団登校はもうすこし先かな?と思っていた矢先でした。

 

 

集団登校で学校に行く。

 

 

周りのお子さんからしたら、とても些細な事。


でも、長男にとっては、そのことを言葉に出すだけでとてもとても勇気のいる行動でした。

 

 

「できるかな…わからないけど、やってみたい。」

 

 

その言葉をつぶやいて、眠りについた長男。

 

次の日、クリスマスの当日。

 

 


 

長男は集団登校では学校に行きませんでした。

 

 

 

もしかしたら、少し背中を押してあげれば、集団登校できたかもしれない。

 

でも、前日の夜中に起きてきて、嘔吐している長男の姿を見ていたら、とてもそんな気にはなれませんでした。

 

 

長男からしたら、言葉に出すだけで、本当に勇気のいる行いだったのだと思います。

 


少し前の私だったら、もしかしたら、ちょっとがっかりしてしまったかもしれません。

 

 

でも、長男と過ごしたこの7年で、私は子育てにおいて大切にしたいことに気づきました。

 

 

 

▪️期待をしすぎない

▪️周りと比べない

▪️見守る

 


 

この3つが心の中にあったので、私も長男も笑顔で学校に行くことができました。

 

 

繊細なお子さんを育てていると、時に悩み、苦しむことがあると思います。

 

 

「どうしてうちの子だけ…」

 

 

思ってしまうこともあるかもしれません。

 

 

 

でも、私は繊細なお子さんの子育てというのは、ろうそくにマッチで火をつけるようなことだと思っています。

 



ガスコンロをひねったら、パッと簡単に火がついて、火力も調節できて…。

それは本当に素晴らしいことです。

 

 

ただ、一生懸命マッチをすって、すぐにでも消えてしまうかもしれないような小さな小さな炎。

 

 

時には風で消えないように覆いをしながら。


せっかくついた炎が消えてしまうこともあるかもしれません。

 

 

それでも何度も何度も繰り返しマッチをすって、赤やオレンジや青の炎がろうそくにしっかりと灯ったとき。


その灯りというのは、本当に心から感動する灯りとなると思うんです。

 

 

そして、長男はいつも私にたくさんの感動する灯りを見せてくれます。

 



 

うまくいくことばかりではないけれど、いつも悩んだり迷ったりばかりだけど、改めて本当に感謝しています。


ありのままの子どもを認めること。


みなさんが、ほっと一息つけるように。


来年もhugkumi art and salonは、ママも子どもも、【あなたらしさを育む場所】でありたいと思います✨

 

皆様にとって素敵な年末となりますようにニコニコ

 

また皆様と、来年もたくさん遊べることを楽しみにしていますニコニコ

 

音譜

最新の開講スケジュールはこちら

音譜

レッスンについてのお問い合わせは

公式LINEよりご連絡を

お願いいたします✨

 

 

 

LINEが難しい場合はhugkumiart@gmail.comまでお気軽にお問合せください♪

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ