こんにちはニコニコ

兵庫県宝塚市にて

絵の具や感覚遊びの

ぐちゃぐちゃ遊びのおやこ教室

赤ちゃんの運動発達学講座

こども療育さんで発達支援の

お手伝いなどを行っております

hugkumi art and salonのやなせあやのです音譜

アート×遊び×乳幼児教育 
『ぐちゃぐちゃ遊び』
今しかないこの瞬間を思いっきり楽しもう音譜
絵の具遊びや感触遊びなど、さまざまな遊びで皆様をお待ちしています。
兵庫県宝塚市にて活動中です。

だんだん朝晩は心地よい風とともに

秋の虫の鳴き声が聞こえるように

なってきました。

秋といえば、芸術の秋に食欲の秋✨

 

10月、11月のぐちゃぐちゃ遊びの

素材テーマは

ずばり『ねんど』による感触遊びです!

 

(10月11月連続でねんどを

組ませていただきましたが

遊び方を変えています^^

 

2か月連続でお申込みいただいた方も

楽しみにお待ちくださいね♪)

 

私はレッスンのプログラムを組むときに

できるだけ多くの感覚を

味わってもらえるように

活動内容を考えています。

 

理由は、幼いうちに色んな感触に触れることは

お子さんの身体や脳の発達に

とても良いと考えているからです。

image

特に発達がのんびりだったり、

凸凹のお子さんや

触覚が敏感なお子さんには

無理のない範囲で、感触遊びを

たくさん取り入れることを

ご提案しています。

 

とはいえ、感覚が過敏なお子さんは

特に絵の具などべたべたしたものが

手につくことを

激しく嫌がる方も多いです💦

 

(我が家の長女もべたべたが苦手で

何かがつくとすぐに拭きたがります💦)

 (こちらはベトベト大好きお兄ちゃんの手!)

 

そんなお子さんにおすすめなのが・・・

 

 

今回のレッスンの主役である

『紙粘土』です✨

 

 

紙粘土は色々なねんどにくらべて

比較的手が汚れにくく

べたつきも少ないものが

多いと思います。

 

紙粘土を使った造形遊びで、

少しずつべたべたに慣れ

感覚の敏感さを減らしていこう!

という作戦です✨

 

また、ねんどをこねたり、

丸めたりすることは

手指の機能分化(指の役割分担)

が進むことに繋がります。

 

親指、人差し指、中指の3本の指でつまんだり

手のひら全体で握りこむ、

力を入れて抑えるなど

様々な活動を入れることができます。

 

手指の機能分化が進み
手指を細かく動かすことができるようになると
色々な微調整ができるようになります。

鉛筆やはさみ、おはしの操作など
手先のこまかな動きを必要とする

道具の操作のためには
とっても必要なことですね☺️

 

べたべたが苦手なお子さんは

まず、紙粘土を使った活動を

是非取り入れてみてくださいね♪

 

紙粘土は100円ショップなどで簡単に

手に入ります✨

食紅などを混ぜて色を変えてみても

楽しいですね^^

 

おうちではちょっと…。

子供がやっぱり嫌がりそう…。という方は

是非、一度、hugkumi art and salonに

お越しください✨

 

楽しそうなお友達の活動を見るうちに

「やってみたいかも!?」の

気持ちがわくかもしれません✨

 

募集中の開講スケジュールはこちらを確認してくださいね照れ

 

一緒にねんどこねこねを楽しみましょう✨

 

今日もみなさんが心穏やかに過ごせますように。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました音譜