最近購入したダイソーのれんげ
特になんでもないシンプルなれんげですが
シンプルすぎるところがとてもいいです。
持ち手の上の方には
滑り落ちないよう突起があり
使いやすいです。
シンプルなれんげをシンプルにおしゃれに

撮ってみました。

物撮りって結構難しい気がします。

ものの置き方
撮る位置
光の当て方
撮るものをどれくらいの絞りで撮るか
何をバックにするか
小物等によって
イメージが全然変わるので。
私はどういうイメージに撮りたいか
まず想像してから撮影します。

それからいろんな位置に動かしたり
撮りながらこんなものを一緒に撮ってみたりしたら
面白いかなと思いつくときもあります。
難しいけど写真って奥が深くて面白いです。
自己満足な内容ですみません。

他に気になるれんげ。
ナチュラルでいいです。
器としてのれんげ
斬新ですがおしゃれ

この間のブログで紹介した野田琺瑯→★
と倉敷意匠計画室というところで一緒に作ったれんげがありました。

やっぱりシンプルでおしゃれ。
こちらでれんげの名前の由来は蓮の花から来ている。
と書いてありました。
初めて知りました。

確かに花びら見たい。

以上です。
お読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックしていただけると
うれしいです。↓

にほんブログ村
こちらで写真を販売しています。

ご興味のある方は見て見てください。


物撮り ベビーシューズ


熊本地震にあわれた方に募金ができるようです。

日本赤十字社 熊本地震災害義援金
Yahoo!基金 熊本地震災害緊急支援募金
楽天クラッチ募金