野田琺瑯のケトル | hugの気まぐれpotoblog

hugの気まぐれpotoblog

プチプラファッション インテリア poto 日々のこと

普段お茶やコーヒーなど何か飲むとき

どういったものでお湯を沸かしていますか?

私は野田琺瑯のケトル(やかん)を使用しています。






以前はよくある

お湯を沢山温めておけるポットを持っていましたが

沢山使うわけでもないので

あまり使用しませんでした。




ちょっと一杯コーヒーや紅茶を飲みたいという時に

小さめなやかんが欲しいなと思い

ネットで色々調べたところ

結構可愛いやかんがあるではないですかキラキラ

それで目に留まったのがこの野田琺瑯のケトル。









野田琺瑯は70年以上の歴史をもつ 琺瑯 一筋の老舗ブランドだそうです。

熟練した職人が1つ1つ手仕事で丁寧に作っているそうで

なんだか好感が持てます。ラブ





琺瑯とは

  表面がガラス質の為細菌の繁殖を防ぎ、化学変化を起こさないので食材の味や風味を変化 
  
  させず衛生的。

  においの強い食材を入れても、においが移りにくい。

  中が鉄の為、熱伝導率が良く、保温性、冷却性に優れている。
  
  なめらかな表面で汚れも落ちやくすお手入れが簡単。

  環境ホルモンを出すことなく、人にも地球環境にもやさしい。


などなど色々あるそです。




野田琺瑯のものは ケトル等のほかに

保存容器や調理器具や鍋などキッチンで使うものが色々と揃っていますが

どれもシンプルでおしゃれびっくりマーク



琺瑯のよさもありますが

このケトルのデザインの可愛さにやられました。
キャ


キッチンに出しっぱなしでも絵になるというか

置いてあるだけでおしゃれな感じがする。笑

インテリアの一部になる気がします。



大きさも大きすぎるということもなく

ちょっとお湯を沸かしたいなんて時にちょうどいいんです。





あえて気になる点は


琺瑯製品の為か若干重さがあります。

ですが沢山お湯を沸かすわけではないので

それほど気にはなりません。

沢山のお湯を沸かすポットの方が重いです。笑


後は

お湯を沸かすと持ち手の所が熱くなります。

そのままでは熱いので

ミトンを使ったりふきんなどで持てば

問題ありません。




気になる点はそれくらいで

私は特に問題ないので

満足満足でした。好

長く大事に使いたいと思います。きらきら!!





私の持っている白のケトルは

売り切れになっている所が多いみたいですが

こちらで白のケトルありました。






こちらにもありました。






リサ・ラーソンのこの絵可愛いです。






これもおしゃれ。きらきら!!







このデザインも可愛いです。






こちらもシンプルでいいですね。

お値段がお手頃です。








ほんとに野田琺瑯の製品可愛いものばかりです。びっくりマーク


日々使うものは出しておくだけでおしゃれだと
それだけで幸せな気分になります。ラブ





以上です。

お読みいただきありがとうございます。



















ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックしていただけると
うれしいです。↓

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村







こちらで写真を販売しています。↓

ご興味のある方は見て見てください。ラブ


写真素材のピクスタ



キッチンイメージの写真あります。








熊本地震にあわれた方に募金ができるようです。キャ


日本赤十字社 熊本地震災害義援金

Yahoo!基金 熊本地震災害緊急支援募金

楽天クラッチ募金