デコパージュは以前テレビでみてそういうものがあるのは知っていましたが、詳しくは分からなかったので、取りあえずお試しという感じで、ダイソーにあるものでやってみることにしました。
必要なものは、
・デコパージュ専用液 オールマイティ
・トップコート
・デコパージュ専用ペーパー
・筆
上記のものはダイソーで購入。
他に必要なものは
・貼りたいもの(子供は鏡に、私は小さな植木鉢 に貼ることにしました)
・はさみ

作り方は専用液の裏に載ってた作り方で、やってみました。
まず、ペーパーの貼りたい部分を切り抜いておく。
①貼りたい位置を決め、ベースを薄く塗る。
専用液は布製品と布以外のもので変わってくるよ うです。
私達は布以外なのでオールマイティを使用。
②ペーパーをそっとのせ、再度上からベースを塗る 。
中心から外に向かって、空気を出すように塗ると キレイに仕上がる。
③表面が乾いたら、トップコートを上から塗り、仕 上げる。
ペーパーは凄く薄いので、オールマイティ液やトップコートをベタベタ塗りすぎると紙が破れるので注意です(^-^;
子供分を手伝うときにやりすぎたらちょっと破れました。泣
出来上がりはこちらです。
子供の分はある人にプレゼントするというので、手紙を添えて。

私のはこんな感じ。
近くて見るとかなり貼り方が適当です。(笑)
遠目でみたら、それなりに可愛く見える!?

家にあるもので、ちょっとイメージを変えたいときに楽しいなと思います。
楽天で可愛いキッチンペーパーやデコパージュ用のりはあるかな~と探してみたところ、可愛いのがありました

マリメッコのキッチンペーパーで20種類各1枚いりセットで販売されているようです。
マリメッコ柄なんてデコパージュに使用するのもとても可愛いけど、そのままキッチンで使用してもいいですよね

違った用途も色々うかびそうです

![]() 【ペーパーナプキン】【20種類 各1枚入りセット】マリメッコ ペーパーナプキン 33×33 c… |
後、ケマージュというデコパージュ専用ののりもありました。
ダイソーのものは、布製品のものはのりが違ったり、トップコートもわけて塗りましたが、
これは、布製品も含めあらゆるものに使用できるようです。
貼る・コーティング・発色を良くするetcの特色があるようなので、これ1本で容量も沢山入っていてかなり使えそうです。
沢山デコパージュしたいという方にはいいですね

ただいま楽天ポイント10倍で、レビューを書くと紙ナプキンのおまけつきだそうです

![]() 【送料無料】ケマージュ2個セット 240ml(デコパージュ用のり)【ポイント10倍】[10P2… |
それでは以上です。
お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックしていただけると
うれしいです。↓

にほんブログ村