月イチ・ハンバーグ習慣で
子育てに「自信」と「余裕」が生まれ
人生に「奇跡」がおきた
3男3女の育シェフこと
昭和洋食 パインズハート
オーナーシェフの大下最弘です
今日はYouTubeで勉強になった
動画を要約と感想を書きますね
その動画👇


👆の基調講演の様です
以下気になった箇所です

質の高い幼児教育は、
ポジティブをよりポジティブにする
ネガティブを未然に防ぐ
親の負担軽減から出生率のUPにも寄与

高度な資格を持つ教師=4年制大学卒
継続的な改善=即フィードバッグ

非行と犯罪=喫煙、飲酒などの軽犯罪が低減
投資の恩恵は株式などと比べても、桁違いな良い効果をもたらした

政治的な課題=コスト先行に対して、利益(結果)が長期的かつ不確実な所
成功事例の共通点は
・集約的
・長期間
・充実したコスト
・高資格者を多く導入
失敗事例の共通点
・設計ミス
・優先事項の取りこぼし
・雑な実践
・責任を明確にしない
・実行能力の欠落
・簡単な事を選択
・本当に大事な難しい事から逃げる

制約を受けない領域に焦点を向かわせる=文字や数字やアルファベットを覚えるのではなく、それらを使い二次的な表現に焦点を向かわす

予算内で何が出来るかではなく、目的達成の設計に基づいて予算を用意する

上の表は単純だが実際は
コーチングなどの各評価ツールを作成し、フィードバッグすることで自己改善する
また、大学と連携してツールの開発

ツールは渡すだけでは駄目でそれをどの様に使いどの様にすれば、もっと上手く使えるかを考える

研究は実践に内包されているもの
研究者も易きに流れるので効果の高い実行可能性が難しいものにチャレンジする必要がある
効果には時間がかかると肝に銘じる
5w2h で計画を立てておく
日々保育者がデータを積上げて行くことが重要
研究者は政策策定者や保育者も仲間に入れていく事が必要

あまり通っていない道を後から通った人がどの様に活かしたかによって変化が起きる

貴方がたは人があまり通っていない「質の高い幼児教育」の道を選びますか?


****************

上の内容を受けての感想 

今回の内容は政策に対する方法論ですが
コレを家庭教育と捉えたら
簡単に言うとやっぱり
『鉄は熱いうちに打て』
しかし、間違うと逆効果になるよ

って感じです
この「間違ったやり方」が
「良かれと思って」ってところが
パラドックスであり残念なところ

そして、「質」の担保する方法は
幼児教育を4年以上学んだ人の確保が
要と思えました。
では、家庭教育でその「質」を実行するには、どのようにすれば良いのでしょうか?

それが、『非認知能力』の獲得する
アプローチだと思うのです
今回の動画に特に触れてなかったですが
この過去のブログでも触れておりますが
2000年のノーベル経済学賞を受賞した
主たる内容が
「非認知能力」の早期獲得が将来の経済的リターンが高い事を実証

では、単純な疑問として
4年間の専門課程にどれだけの
「質」が詰まってて
それはいったいなんなんだ!?
って思ったのは僕だけでしょうか?

日々忙しい中子育てに奮闘されてる
ママやパパにとって「質」は
負担や不安にならないのか?
とも思います

僕が一つ気持ちを軽く出来るとしたら
「質」=パレードの法則と捉えると
年がら年中「質」の確保ができなくても
濃厚な「上質」な時間を確実に少し作る
事で心配する事はないと思ってます

それが月イチ親子料理習慣です

紹介した動画の最後の言葉

貴方がたは人があまり通っていない「質の高い幼児教育」の道を選びますか?


を借りると

貴方がたは無理と思っている

「親子料理(hugcooking)」の道を選びますか?


って感じです


プロフィール
  • 昭和44年 大阪府門真市に洋食屋の次男として誕生
  • 小1から大学卒業まで剣道漬け
  • 平成4年  文化シャッター(株)に就職し3年間勤務
  • 平成6年 家業の洋食屋に入店
  • 平成7年  結婚
  • 平成8年 長女誕生
  • 平成9年 長男誕生
  • 平成10年 次女誕生
  • 平成16年 三女誕生
  • 平成17年2005年新調理システムを導入し吹田市に移転
  • 平成17年 三女細菌性髄膜炎を患い山梨県で三週間入院
  • 平成19年 二男、三男(双子)誕生
  • 平成23年 Facebookで親子料理の投稿でのコメントからモンテッソーリ教育を知る
  • 平成23年 親子料理(豚かつ)でモンテッソーリのアプローチ方法の「無言でゆっくり」で子育てスイッチ入る
  • 平成25年 逆立ちで個性に気付き子どもへのアプローチはそれぞれ変えることの大切さを5・6番目の子どもで気付く😆
  •   〃      次女から英語で書かれた「尊敬する父から、料理は人を幸せにすることを学んだ」とのプリントでダメ夫が救われる
  • 平成26年 NPO法人ファザーリングジャパン関西入会
  • 平成26年 絵本コンテスト    「たまごのきみだよ」入賞
  • 平成27年 パパ料理講座デビュー
  • 平成28年 パパブランチ会開催
  • 平成29年 こづれ食堂「hug cook 」親子オムレツ体験会開催
  • 平成26年 MBSラジオ「春山満の若者よだまされるな」出演
  • 令和元年 ABCラジオ「茂山千之丞の『栴檀代々』」に出演
  • 令和元年 アメリカン・エキスプレスサービスアカデミー合宿採択
  • 令和2年 児童養護施設親子料理体験企画 hugオムレツプロジェクトに俳優の「髙嶋政宏」さん応援受託(コロナで中止)
  • 令和元年  ケーブルテレビ「J・COMアワーかみじょうたけし」に出演
  • 令和元年 日本一明るい経済新聞に掲載
  • 令和5年 日本テレビ 子育て挑戦バラエティ「いろりろ」こどもシェフコーナーの監修・アシスタント出演

youtubeにて自己紹介動画を手書きアニメーションで配信しております
ご興味あればご覧ください