月イチ・ハンバーグ習慣で
子育てに「自信」と「余裕」が生まれ
人生に「奇跡」がおきた
3男3女の育シェフこと
昭和洋食 パインズハート
オーナーシェフの大下最弘です

たまたま、図書館で目に止まった
「非認知能力」の本が
本格的なのに何も知らない
新米ママ・パパでも
大事なキーワード別に説明してあるので
その15のキーワード
大胆にも
月イチ・ハンバーグで育む方法を
ご紹介したくシリーズ化してます

その書籍は👇



ちなみにその15のキーワードは
01.【誠実性】 
02.【グリット】
03.【自己制御】
04.【好奇心】
05.【批判的思考】
06.【楽観性】
07.【時間的展望】
08.【情動知能】
09.【感情調整】
10.【共感性】
11.【自尊感情】
12.【セルフ・コンパッション】
13.【マインドフルネス】
14.【レジリエンス】
15.【エゴ・ レジリエンス】
以上です

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

本日の文中より👇

7章 時間的展望
過去・現在・未来を関連付けて捉えるスキル

「心理学的 未来や過去現在の事態に関連付ける過程」/フランク

「個人の心理的な過去・現在・未来の相互連関過程から生み出されてくる、将来 目標・計画への欲求、計画の構造、及び、過去・現在・未来に対する感情」/都筑

4節 教育の可能性
児童期には衝動性が高く快楽刹那主義的にやりやすいことも事実です
教育介入の際には
エビデンスに基づいた実践
行うことが重要
未来の立場になって
今の自分に送り返すという作業を超えることで、キャリア意識を高めることができます
クラスや学校 みんなが 将来に向けて頑張っていると、自分も頑張ろうという気持ちになりやすいということを示しています

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

👆
の文からは人生を通した
キャリアの展望的な視点を
表していると僕は捉えたのですが
いざ、未就学児に対してその概念を
どの様に感じ取ってもらえるのか
の解決策まで書いておらず
ポイントとしては

「エビデンスに基づいて
キャリアの意識をもたそう!」

って感じかな
それは例えば子どもに対して

「将来は何の仕事をしたいですか?」

を問い続けるのも一つかも 

それをもっとリアルな生活の中で
過去・現在・未来
を感じる行いはないものか?
と考えた時
はやっぱり料理かなと思うのです

普段料理をされてる方にとっては
買い物からごちそうさままでの
時系列的な思考と行動は
当たり前のように出来ていますが
普段料理をされる機会がない人
特にパパがやる失敗に
おかずは出来たが

お米を炊くのを忘れる😭

って事があります

コレはゴールのごちそうさま(未来)から
さかのぼって考える思考
機能していない事が多いと予想します

これは普段料理する習慣と言う
学びの繰り返しが
【時間的展望】の獲得につながっている
とするならば

幼少期から料理をする事で
極々自然に身に付くと考えます

そしてその先自分の興味関心も
料理の副産物の学びである

『多重知能』

の中から子ども自身が気付き
主体的に情報を取りに行くことで
自然と

〚過去〛自分は何によって興味を持ち
〚今は〛その興味に向かって学び続け
〚将来〛その学びが何かの課題を解決につながるのか

というフローになる事が期待できる

この本文の中にも書いてあったが
現代の子どもたちは余りにも
偏差値志向に重きを置きすぎて
今受けている教育が
『なんのために』が抜けていて
その抜け落ちた過去の自分に対して
自己有用感や自己効力感、自己肯定感を
獲得する事ができないまま
社会に出た時に多くの場合

「迷子」

になるのではないのかな。。。
だから何事も過去を振り返った時に

「あの時の失敗や成功の体験が
 今の自分を肯定できる」

この感覚を持つためには
机上の理論と地上の体験の両輪
有って初めて前に進めるのかな

な〜んて思った

だから人生の核となる食育は
月イチ・ハンバーグ習慣から

ナイスhugcooking!


プロフィール
  • 昭和44年 大阪府門真市に洋食屋の次男として誕生
  • 小1から大学卒業まで剣道漬け
  • 平成4年  文化シャッター(株)に就職し3年間勤務
  • 平成6年 家業の洋食屋に入店
  • 平成7年  結婚
  • 平成8年 長女誕生
  • 平成9年 長男誕生
  • 平成10年 次女誕生
  • 平成16年 三女誕生
  • 平成17年2005年新調理システムを導入し吹田市に移転
  • 平成17年 三女細菌性髄膜炎を患い山梨県で三週間入院
  • 平成19年 二男、三男(双子)誕生
  • 平成23年 Facebookで親子料理の投稿でのコメントからモンテッソーリ教育を知る
  • 平成23年 親子料理(豚かつ)でモンテッソーリのアプローチ方法の「無言でゆっくり」で子育てスイッチ入る
  • 平成25年 逆立ちで個性に気付き子どもへのアプローチはそれぞれ変えることの大切さを5・6番目の子どもで気付く😆
  • 〃      次女から英語で書かれた「尊敬する父から、料理は人を幸せにすることを学んだ」とのプリントでダメ夫が救われる
  • 平成26年 NPO法人ファザーリングジャパン関西入会
  • 平成26年 絵本コンテスト 「たまごのきみだよ」入賞
  • 平成27年 パパ料理講座デビュー
  • 平成28年 パパブランチ会開催
  • 平成29年 こづれ食堂「hug cook 」親子オムレツ体験会開催
  • 平成26年 MBSラジオ「春山満の若者よだまされるな」出演
  • 令和元年 ABCラジオ「茂山千之丞の『栴檀代々』」に出演
  • 令和元年 アメリカン・エキスプレスサービスアカデミー合宿採択
  • 令和2年 児童養護施設親子料理体験企画 hugオムレツプロジェクトに俳優の「髙嶋政宏」さん応援受託(コロナで中止)
  • 令和元年  ケーブルテレビ「J・COMアワーかみじょうたけし」に出演
  • 令和元年 日本一明るい経済新聞に掲載
  • 令和5年 日本テレビ 子育て挑戦バラエティ「いろりろ」こどもシェフコーナーの監修・アシスタント出演

youtubeにて自己紹介動画を手書きアニメーションで配信しております
ご興味あればご覧ください