月イチ・ハンバーグ習慣で
子育てに「自信」と「余裕」が生まれ
人生に「奇跡」がおきた
3男3女の育シェフこと
昭和洋食 パインズハート
オーナーシェフの大下最弘です

昨日はFacebookの過去の投稿から
以前当店で行った
親子でオムレツを作って食べる
イベントの目的とその効果を
書きました。 コチラ👇 


上のブログはオムレツ
絆とクリエイティブな発想を育む
事を書いたのですが
クリエイティブな発想を邪魔するのが
「決めつけ」
「思い込み」
「バイアス」
ですね。。。

でもでも、ついつい親は
先回りしたり
過去の行いを持ち込んたりして
今ここの事実を素直にまたは
多面的に捉えれずに
子どもを傷つけそして自己嫌悪に至る

そんな悪習慣を和らげる逸話を
紹介しますね

ある日、ママは体調不良で
ベッドで休んでました
そんな時キッチンから
『ガシャーン』
食器が割れる音が響き渡ります
そして、ママが見に行くと
冷蔵庫の前が割れたコップと
牛乳が散乱しているのを発見
それを見たママが一言
「ママはしんどいんだから余計な仕事を増やさないで!😠」と子どもに言うと

子どもは

「ママに早く元気になって欲しくて
牛乳を入れたんだけど
落としてしまったの🥹」

と言って泣いてしまいました

どうでしょう?
ママもこどもも悪くない
けど二人共傷ついてしまった
なんと言う悲しい結論になってしまった
って話です

そして、何気にコレって
「食育」ですよね
誰かを癒やす為に
食べ物を施す行為
しかも今回は今まで
子どもが受けていた施しを
お返しする行為
これこそが人間の尊い
「分け合う」
って食育の根源みたいなもの

当たり前過ぎて
ここまで考え無いですよね

でも
この話を知ってから僕は
眼の前で起きた現象に対して
思考の一時停止ボタン
手に入れたように
多面的な視点を持てるようになりました

この一時停止ボタンをもって
子どもと接すると
「ママ・パパはどうせ
  私(僕)ことなんて〇〇と思ってる」
なんて会話は生まれない
そう思うのです

よって親子料理での反応も
一時停止ボタンに指をかけ
じっくり寄り添えばきっと
味も関係性もおいしくなる!

レッツ!hugcooking♥

プロフィール
  • 昭和44年 大阪府門真市に洋食屋の次男として誕生
  • 小1から大学卒業まで剣道漬け
  • 平成4年  文化シャッター(株)に就職し3年間勤務
  • 平成6年 家業の洋食屋に入店
  • 平成7年  結婚
  • 平成8年 長女誕生
  • 平成9年 長男誕生
  • 平成10年 次女誕生
  • 平成16年 三女誕生
  • 平成17年2005年新調理システムを導入し吹田市に移転
  • 平成17年 三女細菌性髄膜炎を患い山梨県で三週間入院
  • 平成19年 二男、三男(双子)誕生
  • 平成23年 Facebookで親子料理の投稿でのコメントからモンテッソーリ教育を知る
  • 平成23年 親子料理(豚かつ)でモンテッソーリのアプローチ方法の「無言でゆっくり」で子育てスイッチ入る
  • 平成25年 逆立ちで個性に気付き子どもへのアプローチはそれぞれ変えることの大切さを5・6番目の子どもで気付く😆
  • 〃      次女から英語で書かれた「尊敬する父から、料理は人を幸せにすることを学んだ」とのプリントでダメ夫が救われる
  • 平成26年 NPO法人ファザーリングジャパン関西入会
  • 平成26年 絵本コンテスト 「たまごのきみだよ」入賞
  • 平成27年 パパ料理講座デビュー
  • 平成28年 パパブランチ会開催
  • 平成29年 こづれ食堂「hug cook 」親子オムレツ体験会開催
  • 平成26年 MBSラジオ「春山満の若者よだまされるな」出演
  • 令和元年 ABCラジオ「茂山千之丞の『栴檀代々』」に出演
  • 令和元年 アメリカン・エキスプレスサービスアカデミー合宿採択
  • 令和2年 児童養護施設親子料理体験企画 hugオムレツプロジェクトに俳優の「髙嶋政宏」さん応援受託(コロナで中止)
  • 令和元年  ケーブルテレビ「J・COMアワーかみじょうたけし」に出演
  • 令和元年 日本一明るい経済新聞に掲載
  • 令和5年 日本テレビ 子育て挑戦バラエティ「いろりろ」こどもシェフコーナーの監修・アシスタント出演

youtubeにて自己紹介動画を手書きアニメーションで配信しております
ご興味あればご覧ください