今日は次男帰省日。
昨日、無事に第二志望からも合格をいただき、
残すは本命のみ。
早稲田の政経を蹴るのはちょっとドキドキしました。
私も気を引き締めて、
自分のことに集中するのみ
、です。
先日も1DAYレッスンと
継続セッションをさせていただきました。
1DAYレッスンでは、
「子どもの成績をあげたい!」
「自分から勉強するようになってほしい!」
「やるやる詐欺を卒業してほしい!」
「ゲームしたいという甘さを何とかしたい!」
・・・などなど、いろんなご相談を受けます。
その根っこには実は、
「思う通りに動いてほしい」
「子どもをコントロールしたい」
という無意識の思いがあります。
それは、幼少期にご両親をはじめとした、
周りの大人が言うことを聞いてくれて
それが当たり前だったからこそ、
「相手は自分の思う通りに動くべき」
があるのです。
それだけ愛されていた、とも言えますよね。
そうは思いたくない、と思う方も
いらっしゃるかもしれませんが![]()
そして、たまたま言うことを聞いてくれなかった
数回に怒りを感じて何度も思い出すために、
「いつも聞いてくれなかった
」と恨みます。
(恨む、とあえて言葉を大袈裟に言っています)
親に対してその思いを持っているために、
子どもを怒ったとき、
かつて自分が親を恨んだ(今も無意識には恨みがある)ように、
子どもに恨まれるように感じるので、
ビシッと叱ることができません。
それが子どもへの甘さとなり、
お子様はそれを敏感に見抜きます。
なので言うことを聞きません。
そして「言うことを聞いてくれない」という
現実が生まれています。
つまり元々は、
お母様自身が言うことを聞かない子で、
親になった今、役割が変わり、
それがお子様から自分に
返ってきているだけなのです。
お母様のかつてのやり方を、
お子様に見ているだけ。
お子様は身を以て、
変える必要のあることを
見せてくれているだけ。
ですが、私たちは、
大人になった今も、
なかなか親への恨みを手放そうとしません。
なぜでしょう??
それは、「親のせい」にできなくなるからです。
「こういう問題が起きているのは、
親が〜してくれなかったから」
「親が〜だったのがすごく嫌だった」
と、うまくいかない原因を、
親のせいにしていたいのです。
そうすれば、
「親が間違っていた」
「私は正しい」と言っていられます。
そして親に「あんたのせい!」と
不幸を主張して復讐することができるからです。
今、親になったあなたの本当の望みが、
「我が子が幸せであること」
であるように、ご両親もそうだから。
でも。
どんな親にも、必ず愛があります。
最初はなかなかそうは思えない、
否、「思いたくない!!
」
と思うかもしれません。
だから「私が正しい」と言いたくなる。
でも、望む現実が創れていないなら。
本当にあなたは正しいのでしょうか?
望む現実が創れていない時、
そこには必ず何かしらの親への恨みがあります。
「そんなもの、持ってない」
と思うとしても、
「そうだとしたら?」と考えてみてください。
ここで、「恨んでない」と言い切るなら、
それはご自分を美化していたり、
誤魔化している可能性が高いのです。。。![]()
そしてそこに、
問題の本質が眠っています。
ですが、プライドが高かったり、
本当の自分を見るのが怖い時、
人は目を背けます。
自分に都合のいいように解釈し、
美化、誤魔化し、回避してしまう。。。
それが遠回り、問題の先送りと
なってしまうにもかかわらず・・・
私自身、今でもまだ、
自分では見つけられなかったり、
なかなか直せない(頑固なチャイルド)
思考パターンもあります。![]()
それは自分が創っている現実が、
うまくいっているかどうかでわかるので、
勉強会などで学ばせていただいています。
そうして試行錯誤しながら、
自分が望むゴールに向かって進んでいく。
だから私も、
「私が正しい」を手放せない苦しみ
も、
それによって生まれる現象も知っています。
「さげ母・コミュニケーション」は、
そのうちの1つです。
「先回りをやめられない」
「相手をコントロールしたい」
「厳しく叱ることに罪悪感を感じる」
ならば、それはあなたの中にある親への恨みが原因で、
あなたの子供脳の中にある、
幼少期の感情の記憶が、
「私が正しい!」と暴れているのです。![]()
あなたの中で暴れている子供心、
「私が正しい!」と言って、
今のあなたが幸せになることを阻んでいる
インナーチャイルドと向き合います。
この子供心との不調和が、
今のあなたの周りで起きている問題を
創っているからです。
出来事への対症療法ではなく、
根っこの部分を見るからこそ、
未消化の感情を癒すことができ、
問題を根本から消すことができます。
その問題を創っているのは自分、だからです。
でももしあなたが、
変わることを恐れていたり、
自分を変えることが負けのように感じるなら。
今目の前の問題に、
何らかのメリットがある、ということです。
あなたは今、目の前の現実を、
変えたいですか?
変えたくないですか?
もし「変えたい!」
「あげ母になりたい!」と思う方は、
まずは今の問題を紐解き、
仕組みを知ることができる、
1DAYレッスンをお使いくださいね♡
お子様やご主人を、
悪者にしてしまう前に。。。![]()
マンツーマンで、じっくり伺います。
今の状況を変えるためのお手伝いをいたします。
↓↓
お問い合わせ&リクエストは
こちらから♡
↓↓
|
ご一緒できますこと、 楽しみにしています♡
★イライラガミガミママにならないための無料メールセミナー
ご登録まだの方はこちらから♡ ↓↓
※登録は無料です ※いつでも解除することができます
★「香り」で感情をコントロールする。
|



