成績が落ち込んだ時はどうしたら? | イライラ・ガミガミママ卒業!中学受験を楽しくムリなく着実に♡「子が自ら勉強して志望校合格する方法」〜あげ母・コミュニケーション

イライラ・ガミガミママ卒業!中学受験を楽しくムリなく着実に♡「子が自ら勉強して志望校合格する方法」〜あげ母・コミュニケーション

「楽しく無理なくシンプルに」自立と成長と絆を育む子育てで、息子達が自ら中学受験を選び、開成、筑駒、麻布合格。2人共東大合格。中学受験をお考えのお母様に、「どんな子育てをすれば、中学受験で手をかけずに難関校に合格できるのか?」というヒントをお伝えしています。

中学受験ママコーチ 美月ゆりです。

 

 

ちらちらと受験が始まっていますね。

受験生、応援しています!!

ファイト腕。音譜

 

 

 

先日いただいたご相談です。

 

 

 

 

小5男子の母です。

子どもの成績がものすごく落ち込んだ時、どうやってたてなおしたらいいでしょうか?

 

先日のテストで、偏差値が10落ちました。

こんなに落ちたのは初めてで、

テストの結果に一喜一憂してはいけないのはわかっているのに、ママの私が落ち込んで立ち直れません・・・

毎日の学習も、テスト対策も頑張っていただけにショックです。


 

 

 

がんばって臨んだテストであるからこそ、

やったことに対して期待感もあったことでしょうし、

余計に落ち込みますよね。

頭では一喜一憂してはいけないとわかっていても。

子供の問題だし、まだ1年ある、と思っていても。

 

 

こんな時こそ「淡々と」です。

 

 

メンタルを試されてる、鍛えられてる。

振り回されたら相手の思うツボ、と思ってみる。

 

 

 

受験までの道のり、誰にでも一度や二度、必ず波はあります。

そのダメージを早い時期に受け、それを乗り切っておくことが、

「あの時乗り切れたから大丈夫」

という落ち着きにつながります。

 

 

今回のこと、

ぜひその成功体験をつくる機会として昇華しましょう。

 

 

 

まず取るべき行動は3つです。

感情に振り回されているなら、

「まずは対処が先!」とご自身を奮い立たせてください。

 

 

それによって、一時的に落ち込みが消えます。

落ち込むのはやることやった後でもできます。

 

 

1.お子様の様子を観察

2.先生と情報共有

3.振り返り

 

 

1つ1つ見ていきましょう。

 

 

 

1.お子様の様子を観察

 

偏差値が10落ちた事実を、お子様はどう捉えていますか?

 

①状況をよくわかってない

②落ち込んでいる

③焦っている

④悔しがって燃えている

⑤落ち着いて普通に取り組んでいる

 

といった状況に分かれるのではないでしょうか?

 

 

普段の親子関係がベースとなりますので、

あくまで普通の関係という前提でお話しますね。

 

 

①でしたら、あえてわからせる必要はなく、

挽回するための対策をやるだけです。

何をするかは2でお話しします。

 

 

②③はまずは気持ちにある程度共感し、

お子様を落ち着かせます。

まずはお子様本人の気持ちのリカバリーが大切だからです。

 

 

 

この時、お母様も不安を感じていると、

お子様の不安を増幅させてしまうので、

お母様自身が「大丈夫!」とスッキリしていないときは、

 

 

「そうだよね。ママも○○が頑張っていたこと知ってるから、

すごく悔しかった。だから一緒にどうすればいいか考えよう!」

と、お子様と目線を合わせることで、勇気づけます。

 

 

 

④であれば、

「悔しさがあれば伸びるから大丈夫!強いね、すごいね」と、

応援します。

自分でやる気エネルギーを出しているので、

ひとまず見守ってください。

 

 

⑤であれば、淡々と、普段通りに接します。

感情を自己処理できていて立派ですキラキラ

お子様の成長を密かに喜んでください。ウインク

 

 

お子様を観察することで、

お母様ご自身も冷静さを取り戻せますよ。

意外にもお子様の方が冷静ということは多々あります。

 

 

 

 

2.先生と情報共有

 

受験専門塾に通っているなら、先生との情報共有が何より大切です。

学校含む、日常の様子での変化や様子を伝えることで、

関わり方を考えてくださるからです。

手を打つのは早い方がいいので、

お子様のマイナスの変化を感じたら先生にお伝えします。

 

 

ただし、伝える時に、お母様ご自身の不安を伝えるのではなく、

あくまで「事実」を伝えます。

 

 

偏差値が10落ちた状況下でのお子様の様子と行動をお伝えし、

・必要な対策の共有

・家庭でするべきサポート

について共有します。

 

 

塾の先生に「依存」せず、

「お子様を合格させるためのパートナー」

という関係性を日頃から築いておくことが、

いざという時のためにとても大切です。

本人、塾、家庭のスクラムが、大きな後ろ盾となるからです。

 

 

 

 

3.振り返り

 

2で得たやるべきことを淡々とやります。

過ぎたことに囚われず、できるようにしていくだけ。

気持ちのリカバリーを1回したなら、

なんども引きずられずにやるだけです。

 

偏差値は、実力以上に高く出ることはありませんが、

低く出ることはありますし、

点数以外は水物です。

 

できてないことに落ち込む時間があるなら、

問題と向き合い、1つ1つ

できることを増やしていきましょう。

 

 

 

 

お母様も、お子様にとっては環境の1つ、です。

お母様の方が感情に振り回されていては、

お子様に悪影響となることも実はありますガーン

 

 

 

つまり、お母様がまずは自分で自分を整えられるかどうかが、

受験生活の大きなカギとなります。

 

 

そこで、今年2月、小5のお母様向けに開催いたします。

 

 

のんびり小5男子vsイライラママの中学受験!

「自分から勉強して、志望校に合格する方法」1DAYレッスン♪

 

 

 

ご興味のある方は、メルマガから事前登録ください。

 

募集案内を優先的にご案内させていただきますね

↓↓ 

【無料メールセミナー】

 

「中学受験が気になったら知っておきたい7つのこと」

 

https://ameblo.jp/hug-hug39/entry-12337016764.html

 

 

 

 

【ご提供中のサービス】  

 

のんびり小5男子vsイライラママの中学受験!
「自分から勉強して、志望校に合格する方法」1DAYレッスン