心の鍛錬 | イライラ・ガミガミママ卒業!中学受験を楽しくムリなく着実に♡「子が自ら勉強して志望校合格する方法」〜あげ母・コミュニケーション

イライラ・ガミガミママ卒業!中学受験を楽しくムリなく着実に♡「子が自ら勉強して志望校合格する方法」〜あげ母・コミュニケーション

「楽しく無理なくシンプルに」自立と成長と絆を育む子育てで、息子達が自ら中学受験を選び、開成、筑駒、麻布合格。2人共東大合格。中学受験をお考えのお母様に、「どんな子育てをすれば、中学受験で手をかけずに難関校に合格できるのか?」というヒントをお伝えしています。

私が思うほど、向こうは考えてないかもしれない。
私が思うほど、私は人間的厚みはないのかもしれない。

人は自分のこと、
自分の周りのことでいっぱいいっぱいで、
だからこそ思いやりに触れると、
ありがたみを感じる。

自分の思い通りにならないのは当たり前なのに、
そう頭でわかっていても、
心は不満やさびしさを感じてしまう。

ならばいっそ、
そんな思いを体験させてくれる相手に感謝しよう。
ありがとう、ありがとう、ありがとう、と。

相手に求めるから辛くなる。
しんどくなる。
でも、感謝すれば、心が温かくなる。


今は心を鍛える時期なんだと思う。
悩むのではなく。
ブレるのではなく。


どれだけ感謝の気持ちを持てるか。
どれだけ客観的になれるか。
どれだけ気持ちを切り替えられるか。


自分の中にある思いを研磨して、
シンプルになりたい。
あと、もう少し。

4~6月は、実際に行動できることに集中しよう。
ランチは、したことがない人とだけ、
行こう。
行動するひきこもりになろうにひひ


世の中にはまだまだたくさん魅力的な人がいる。
その人と対等に付き合えるよう、
私ももっともっと魅力的になりたい。
ううん、なる!




iPhoneからの投稿