さて、第2部です
第2部は
大人3名 乳幼児4名
小学生24名
大人数で、皆さん楽しめたかな?
本当にお行儀の良い学童さんたち
玄関に脱いだ靴も、自分たちでビシッと揃えていて
感心しました
NAOさんがとてもわかりやすく
興味を持つようなお話をして下さり
興味を持つようなお話をして下さり
子供たちも、興味津々です
賑やかムードのなか、
第2部も楽しい時間を過ごすことができたようです
第2部も楽しい時間を過ごすことができたようです
今回うちの小2も参加しましたが、
最初は
「ライアー?なにそれ、オレやんねーし」
「ライアー?なにそれ、オレやんねーし」
みたいに冷めた反応でした

が、母はどうしても君に体験させたかったんだよ
その気持ちが通じたのか
すっかりライアーの虜に

大原神社の敷地で、お昼休みにライアーを弾くNAOさん
神社の方も、ライアーが気になる様子
なんだか、とても素敵な光景で
思わず、写真を撮りまくってました
ライアーをいろんな方にお伝えするNAOさん
オープンハートなお姿、素敵です
オープンハートなお姿、素敵です

そのあとも、息子は
ライアーをお借りして、かなりの時間
弾かせていただいておりました
弾かせていただいておりました
いつものチョロ助はどこへ行ったのやら
自分が奏でるライアーの音色に浸っておりました
自分が奏でるライアーの音色に浸っておりました

そして大人の部へつづく。。。