おはようございますfuekaですクローバー





今日は災害の話に少し触れるので

フラッシュバックの可能性がある方は

読む事をお勧めしません



また、違う記事でお会いしましょうブタラブラブ




時間があり、大丈夫な方はお付き合い下さい音符














先日都心部で大きな地震があり

私の住んでいる地域でも

かなり大きく長く揺れました




私の家にある防災用品は




懐中電灯のみ!!

因みに特にリュックなどに入れておらず

邪魔にならない部屋の隅に置いてありますあせる




まぁ、1人だったら、どうにでもなる。

という今までの実績が

無駄な自信になっているなぁと気付きあせる



ちょっと見直してが必要かな…

と思い立ちましたので

ここで意識を変えますメガネキラキラ





私が考えた最低限必要なものは

・水

・簡易トイレ

・マスク

・食料

・小銭




・水
大きなサイズの水を2本備蓄予定


小さな自己満足エコ活動
ラベルレスが欲しいのでネットにて購入予定ひらめき電球
近くのスーパーにはまだ売ってないあせるあせる




・簡易トイレ
現物見た事もないので 笑
売ってそうなハンズに行こうと思いますメガネハッ


こんな感じのしかないのかなぁ??



・マスク
今ある手持ちじゃ足りなさそうなので追加!!

もし何かあって避難したときは
狭い場所に集団で生活する事になるはずもやもや

特にコロナ禍である今
ワクチン接種出来ない子供にうつしたら…
と思うと、リスク管理は人としてしておきたいOK


高いけど、ここはお金の出しどころかな札束





・食料
現代の非常食のレベルを知っていますので、安心して買えますOK
なんだったら水で作るカップ麺でもいい気がしてますカップラーメン
色々選択肢があり、贅沢にも感じますが、辛い状況下で気分転換出来るかな。とお茶


非常食お高い…

カップ麺は水でも作れる!





・小銭コインたち
日常電子マネーに便りがちで
お財布財布には千円しかはいっていませんあしあと

でも停電になったら使えなくなる。
って事も考えると、現金¥

お店側のお釣りがない事も考えられるので
小銭を持っている方が好しいラブラブ


こんな感じの薄いケースで保管したい…





私は東日本大震災を経験してます
運のいい事に勤務中で
会社に守ってもらえました


正直最初は訳が分からず
窓の外に見える
東京タワーが少し傾いているのをみて


事の重大さに気付きましたブタ


心配性な私の為に
友人達が“無事だから心配しないで”と
連絡が入ってきた事に
安心して泣いた事を覚えてます


その日は危ないからという事で
会社にそのまま泊まって


コンビニのパンと一緒に
会社から支給された非常食を色々試し
お泊まり会の様に楽しんでしまった記憶があり
その後、防災用品を揃える必要を感じず汗







…我ながらアホの子ですね。


まだ当時は20代だから許されましたが(?)
アラサーには許されませんブタメラメラ


大人なので、安心をお金で買います札束



いい機会なので、大掃除前に揃えたいですアップ