こんにちは、フクロウです。

 

これは未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。

 

 

今回は「宅地建物取引業免許の申請」についてです。

 

 

 

不動産屋を開業(一人で開業する場合)

 

①宅地建物取引士(宅建)

②事務所(自宅でもOK)

③法人設立(個人事業主でもOK)

④宅地建物物取引業の免許

⑤保証協会

 

 

 

宅地建物取引業免許の申請書一式は各都道府県のホームページなどからダウンロードできます。

 

 

※申請者が法人と個人によって少し違います

 

今回は法人の場合です!

 

 

  宅建業免許の申請に必要な書類(知事免許)

 

1.免許申請書(第1面~第5面)

 

2.相談役及び顧問、5%以上の株主・出資者等の名簿


3.身分証明書(代表取締役、取締役、監査役、代表執行役、執行役、専任の宅地建物取引士、政令使用人、相談役、顧問の全員について)


4.登記されていないことの証明書(身分証明書と同じく全員)


5.代表者の住民票 ※法人はいらない


6.略歴書(身分証明書と同じく全員)


7.専任の宅地建物取引士設置証明書


8.宅地建物取引業に従事する者の名簿


9.専任の宅地建物取引士の顔写真添付用紙


10.法人の履歴事項全部証明書


11.宅地建物取引業経歴書


12.決算書の写し(表紙と貸借対照表、損益計算書)※新規法人は開始貸借対照表


13.資産に関する調書 ※法人はいらない


14.納税証明書 ※新規法人はいらない


15.誓約書


16.事務所を使用する権原に関する書面


17.事務所付近の地図


18.事務所の写真

 

 

 

 

  自分で用意するもの

 

3.身分証明書 → (役所)

 

4.登記されていないことの証明書 → (法務局)

 

10.法人の履歴事項全部証明書 → (法務局)

 

12.決算書の写し※新規法人は開始貸借対照表 → (自分で作成)

 

17.事務所付近の地図 → (自分で作成)


18.事務所の写真 → (自分で作成)

 

+現金33,000円

 

 

 

 

 

宅地建物取引業免許の申請書の書き方はPDFがありますが、ちょっと分かりづらかった記憶がありますww

分からないところは直接電話して確認した方が良いです。

 

 

法人設立と同様に宅地建物取引業免許の申請書も行政書士に丸投げできるみたいですが、10万円ほどかかるようなので自分でやることをオススメします。

 

ちなみに書類に不備があっても窓口で一緒に修正してくれるので、特に心配いりません。

 

 

申請書類から2ヶ月ほどで宅地建物取引業免許が交付されます。

審査の間に保証協会へ入会しておきましょう。

 

次回は保証協会です。