着付けの手順、身体が覚えて自然にできるようになるまでは時間はかかります。
浴衣でさえ、綺麗に着ようと思うと工程はたくさんあります。一つ一つの手順を忠実にやろうと思うと箇条書きにしてもとてもたくさんあります。
でも、その一つずつ全部がとても重要です。省くかどうかは慣れてきて試してみたら良いことですが、初めから省いていたら綺麗に着られるはずのものも全く綺麗にならないのです。
開きかけた蕾だった芍薬。半日で満開に。たくさんの花びら一つ一つ順番に開いていきます。いきなり一番下の花びらが開くことはありません。
「ものには順序がある」と最近よく思います。焦って一足飛びにいこうと思っても逆に難しくなることが多いのです。一つずつ順番に確実に階段を上って満開を目指しましょう♪
着付教室開講中
*千葉市JR総武線稲毛駅徒歩0分
スタジオアドバンス
毎月曜20:00~21:30
*各線西船橋駅北口徒歩3分
船橋市西船4-19-2
第12花園ビル
完全予約制
連絡先:tsurumaru.kimono☆gmail.com
☆を@に換えてください。