これだけ着物を着るようになっていても、まだ「今日はなんだかうまくいかなかった」と感じる日があります。以前よりはかなりの高確率で安定した着姿を作れますが、日によっては気に入らない部分があって居心地の悪いまま一日を過ごすこともあります。
が、多少のズレとか微妙な長さとかは所作でごまかすことが出来るというのも覚えました。時間が限られている中で着ることが多いので、残り時間でどこを直しどこをごまかすのか優先順位を考えながら着ることができます。
そんな優先順位も着る回数が増えるにつれてだんだんと分かってきます。『習うより慣れろ』はとても重要だと思います。
基本的な着方を学んだあとは、実践面を強化するブラッシュアップコースをお勧めしています。どの部分が綺麗になっていると着付けが綺麗だという印象になるか・ここをしっかりさせておかないとこの時に響いてくる・草履を履いて歩くとどうなるのか、、、様々なコツがあります。そんな小さなコツをたくさん詰めこんだ内容で少しでもこなれた着姿を目指していくとともに、どんな着物が着やすいのかTPOに合ったものなのかの勉強もしていきます。
しばらくはとにかく着て体感することが一番の学習です。
着付教室開講中
*千葉市JR総武線稲毛駅徒歩0分
スタジオアドバンス
毎月曜20:00~21:30
*各線西船橋駅北口徒歩3分
船橋市西船4-19-2
第12花園ビル
完全予約制
連絡先:tsurumaru.kimono☆gmail.com
☆を@に換えてください。