朝からのお仕事を終えて雨…。にわか雨って言ってたしすぐやむかな、と傘なしのまま電車に乗りましたが、間違えて反対方向のに乗り込んでしまうという失態!
慌てて二駅先から引き返したので着替える時間がなくなるっ!!と大急ぎで着替えました。
こんな時の帯は「必ず一発で決まる」という安心感のあるものを選びます。
いつもより一本早い電車に乗れたというほど余裕で間に合いました♪
無事、お稽古には万全の体制で(頭はぼーぼーでしたが)臨めました。
人それぞれではありますが、手順を覚えるまでだいたい約2ヶ月。もちろん家での復習、練習をしてという条件がつきます。
私のように復習なんてキラーイ。家でなんて練習デキナーイ。という人は半年くらいのんびりやれば大丈夫です。
着られるようになったらどんどんお出かけすることが練習にもなります。色んな経験を積むことはとても重要です。
『初めてお出かけした時のこと』を教えてくれと言われました。私?そりゃもうひどかったです。自分で思っているほど全然着られないし、ぐちゃぐちゃの帯結びを羽織りで隠して恥ずかしくてたまらなかった、、でもそこから『なんとしても着たい』という思いが出てきたので結果オーライでしたが。
着付教室開講中
*千葉市JR総武線稲毛駅徒歩0分
スタジオアドバンス
毎月曜20:00~21:30
*各線西船橋駅北口徒歩3分
船橋市西船4-19-2
第12花園ビル
完全予約制
連絡先:tsurumaru.kimono☆gmail.com
☆を@に換えてください。