ポリ小紋があんまり暑いので一旦家に戻って着替えました。やっぱり絹が着たいと思って縞大島を着ました。ひんやり気持ちい~。
今日のお稽古は、1/3の時間は座学でお勉強をしました。衣替えの時期でもあるので、季節に応じて着る物が変わること・格によって合わせる帯や小物が変わること・TPOに応じて着る物を選ぶこと・色や柄の合わせ方などなど。
洋服と違ってこの着物を着て良い場所なのか、今着て良い着物なのか、着物に帯は合っているのか、はじめの頃は疑問や不安ばかりです。分からない物があればじゃんじゃん持ってきてもらってなんでも質問してください!というスタンスです。
着物ショップで色んなものを見てきたものの知識を活かしてお答えします。鶴丸着付け教室はただ着方を教えるだけのお教室ではありません♪
久しぶりの半巾帯は来週の予告です!皆さん次回は浴衣の着方なのでこーんな帯結びしますよ~というご案内も含めて。『可愛いですね!』『それはなんていう着物?』三重ゴム紐?あれでいーの?と興味を持っていただけてなによりでした。
来週が待ち遠しいです!!
千葉市JR総武線稲毛駅徒歩0分の
レンタルスタジオアドバンスさんにて
着付教室開講中です。
毎月曜 20:00~21:30
https://kimono-kikata-2lmal.amebaownd.com/